1月19日、12時すぎには、
ゴハンに味噌汁のネコマンマを
ザッザッ、ブブブと食べていく。
1時前には、家を出る。
JR「加島」から「尼崎」へ、「西宮」へ、大学へ、
車中「48年革命の人」となって移動する。
1時20分から「比較経済論」、
3時ちょうどから「経済学」をやっていく。
授業は、次週で終わりである。
研究室にもどり、
小仕事をカリカリ。
3年ゼミ手酌のH口が、
「自己アピール」文をもってくる。
6時前には、大学を出る。
昨日、今日は、門戸厄神のお祭りである。
阪急「門戸厄神」駅前にも、
にぎやかな出店が、ズラリとならぶ。
学生たちは「屋台よってく~?」と、
授業の終わりはハイテンション。
「門戸厄神」から「仁川」へ、
車中「48年革命の人」となって移動する。
さらに、北に向かってサクサク歩く。
6時半前には、宝塚医療生協に到着。
ただちに、パソコンをセットし、
「歴史を学ぶ意義」というテーマで、
レーザーポインターをふりまわしていく。
「慰安婦」問題、鳩山外交、行動右翼の妄動、
学生たちの学びと育ち、学習の方法など。
「『慰安婦』歴史館に入った学生たちの反応は」
「卒業後の学生たちの成長は」
「学ぶ主体として育てることの工夫は」・・・
質問・感想もなかなか活発。
8時30分の終了となる。
外は、あたり前だが、真っ暗け。
サクサク歩いて、逆コースに入る。
阪急「仁川」から「西宮北口」へ、
JR「西宮」から「尼崎」へ、「加島」へ、
車中「48年革命の人」となって移動する。
コンビニによって、9時半すぎの帰宅となった。
トリ、コーン、もやしを炒め、
ラーメン、ゾゾゾで食べていく。
新聞を片づけ、
届けられた「呆け」方面本をながめてみる。
忘れないうちにと、
早めに生協の注文も。
本日の万歩計は、8419歩。
明日は、大学ミニ原稿から、憲法県政の人生となる。
コメント