7月15日、昼は、カレースパゲティをゾゾゾと食べて、
1時半すぎには外に出る。
JR「加島」から「尼崎」へ、「西宮」へ、大学へ、
車中「書評ゲラなおしの人」となって移動する。
2時すぎから、教務課で、
キャリアデザインプログラム委員会の打ち合わせ。
3時前には、終了となる。
研究室で組合関係文書を発掘し、
学内のポストに、「書評ゲラ」を投函する。
3時すぎには、大学を出る。
大学のタクシーチケットさまで、
西宮北口へ移動する。
3時半から、西宮市大学交流センターの
共通単位講座委員会に出席。
とあるテーマについて、
「各大学からの自由な論議を」とのことであり、
先日の教務委員会での議論をそのまま伝える。
わが発言が、もっとも曖昧さを排したものになっていたか。
5時ちょうどには、終了となる。
会場の「西宮アクタ」の外に出てみると、
これは見事なドシャブリである。
傘をさして「意味ないじゃん」という
はげしい雨風の中を、
JR「西宮」から「甲子園口」へ、
いつもの喫茶店へ、
車中「ツイッターまとめ読みの人」となって移動する。
喫茶店に入ったあたりで、
外の雨が小降りになる。
ピンポイント雨男の面目躍如といったところである。
同じ時間に行動する世間のみなさまは、
まったく迷惑な話しだが。
しばし、メールカシャカシャの人となっていく。
『前衛』8月号の「マルクス」論文に
またしても「誤記」があるとの指摘がある。
う~む、これは、大失敗。
さっそく、編集部に「訂正」メールを打っていく。
マルクスとエンゲルスをまちがったんじゃあ、
まったくもって、どうしようもない。
気をとりなおして、組合「意見書」を書いていく。
基本的には「歓迎します」の内容なので、
文章を整理していくだけ。
できあがった文案を、執行委員会メンバーに送信する。
つづいて、週末の報告レジュメをつくっていく。
関西唯物論研究会での報告である。
「マルクスによる資本主義の歴史の模索」
というのがわがテーマだが、
報告づくりが「模索」で終わりそう。
まあ、これが、わが人生の常である。
さて、ボツボツ、家に帰るかなあ。
コメント