10月4日(月)は、9時すぎ起床の朝であった。
特殊栄養ドリンクをクピリとやって、
今週の授業準備をすすめていく。
途中、修理に出しているパソコンの件で
業者さんと連絡を1本。
修理は無償であるらしい。
理由は、よくわからないが、
こちらとしては、ともかくなおれば「よし」である。
組合、キャリア、やっかいごと、
講演、学生と、
各種メールをパチポチポチ。
納豆ゴハンと茶碗蒸しを、
パソコンをながめながら食べていく。
そして、授業準備をガシャガシャガシャ。
12時半すぎには外に出る。
プラゴミと普通ゴミを出し、
JR「加島」から「西宮」へ、大学へ、
車中「授業予習の人」となって移動する。
1時20分から「現代社会と経済学」をやっていく。
事務室を経由し、
3時から「3年ゼミ」をやっていく。
途中、こちらは5時から教授会研修会の打ち合わせ。
これは、専門家のみなさんに「丸投げ」で、
まったく気分が楽である。
6時前にゼミにもどり、
7時には、出版社のMさん、
映像編集をお願いしている民医連のUさんに来ていただく。
学生たちと、本づくり、映像づくりを話し合う。
学生たちは、具体的な本のページ構成も考える。
つくるべき、つくりたい本と映像を練り上げるために、
当面は、夏の韓国旅行の映像をながめかえすことになる。
9時になっての終了となる。
こちらは、お二人といっしょに、いつもの焼鳥屋へ。
学生たちの議論の感想を聞き、
次第に話題は、お二人の仕事の内容などにひろがっていく。
11時には、おひらきとし、阪急「西宮北口」で解散。
JR「西宮」から「加島」へ、
車中「フランスの人」となって移動する。
12時前の帰宅であった。
「今日の本づくりの話し合いは」
「仮装パーティの件ですが」
夜中にも、学生たちのメールが届いてくる。
明日は、授業と学習会のあいまに、
次の原稿をスタートさせたい。
コメント