5月30日(月)は、9時ちょうど起床の朝であった。
ノロノロと動いて、青汁豆乳クピリ、
コーヒーカプリで、
「授業準備の人」となっていく。
あまり能率のあがらぬ朝である。
朝昼兼用ゴハンは、大きなトマト1つとする。
出かける直前に、ドロップボックスの
同期ができていていないことに気がつく。
早くも酷使がたたったか。
12時半には、外に出る。
普通ゴミと、プラゴミを所定の場所に出し、
JR「加島」から「西宮」へ、大学へ。
車中「つぶやきながめの人」となって移動する。
1時20分から「経済学」、
3時ちょうどから「比較経済論」をやっていく。
2コマの教室移動の間に、
青い空をながめてみる。
昨日の悪天候がウソのよう。
授業後、事務室で名刺の注文をお願いする。
年度がかわって、
肩書がいくつかかわっているのであった。
文学部リサーチルームで、
パソコン相談をお願いする。
外付けの親指シフトキーボードには、
キーの破損が発見された。
なるほど、それじゃあ、ダメですなあ。
ドロップボックスの不機嫌は、よくわからず。
5時には、卒業生T田さんがやってくる。
今日にいたる「仕事人生」について、あれやこれや。
なるほど、モノレール方面の勤務には、
そんなことが起こっているのか。
やってきた、4年ゼミ生Kウスとも、
ちょいとおしゃべり。
その後も、リサーチルームのSさんに、
ドロップボックスをあれこれ
点検してもらう。
8時すぎには、大学を出る。
JR「西宮」から「尼崎」へ、「加島」へ、
車中「震災原稿の人」となって移動する。
しょうがとモヤシを炒めて、
簡単ビビンバにくわえていく。
タマゴをおとして、パクパクパク。
夜は、「恍惚の人」をながめていく。
う~む、なんとも切ないねえ。
こうした老後を、ゆったりみれる社会が、
きっと本当の「文明国」なんだろうねえ。
明日は、5時間ゼミから、大阪「慰安婦」会合となる。
今夜も、早めに布団に入ろう。
コメント