5月25日(水)は、9時半起床の朝であった。
青汁豆乳クピリ、コーヒーカプリで、
ただちに「復興策原稿の人」となっていく。
夕べから、「佐賀講演話」の
調整が急速に進んでいる。
しかし、遠いなあ。
11時半には、外に出る。
JR「加島」から「尼崎」へ、「新大阪」へ、
「岡山」へ、「倉敷」へ、
車中「復興策原稿の人」となって移動する。
1時前ギリギリには、
倉敷医療生協会館にたどりつく。
1時20分から、結果的に3時10分まで、
ガツガツと「震災後の政治・経済」局面
についてはなしていく。
医療生協の学習会だが、
参加は、最終160人ほどになったらしい。
本づくりのために、東京から、
自治研のN嘉さんも参加される。
遠くから、ありがとうございます。
終了後、主催のみなさんと、
コーヒーをいただきながら懇談し、
3時半すぎには、会場を出る。
JR「倉敷」にもどり、そうか、チボリ公園は
閉園になっていたのかと、初めて気づく。
10年以上も前に、子どもたちとここを訪れ、
駅から公園につづく歩道橋の上で、
偶然、大学の学生と出会ったことが思い出される。
JR「倉敷」から逆コースに入っていく。
車中「復興策原稿の人」であり、
「ドイツ再生エネルギーの人」となっていく。
コンビニによって、7時すぎの帰宅であった。
夜は、ほたて、豚キムチ、枝豆などを食べていく。
もちろん、ビールをプシュリと抜いて。
ああ、うめいねえ。
ビールは、うめい。
明日は、終日「原稿書きの人」である。
少なくとも1本は、決着をつけていかなければ。
コメント