8月5日(金)は、9時ちょうど起床の朝であった。
青汁豆乳クピリ、コーヒーカプリで、
メールカシャカシャの人となっていく。
う~ん、来年の5月の講演といわれてもなあ。
何を基準に判断すれば、いいのやら。
新聞の原発記事をジョキジョキ切り、
生協の空箱を玄関前に出して、
10時半には、外に出る。
ところが、JRのダイヤがグダグダグダ。
アウアウいいながら、大学の教務課に電話をいれる。
富山からのお客様との交流なのだが、
難波江先生に「先発」をお願いする。
大学到着は、11時15分となる。
まったくもって、申し訳ありません。
その後の和気あいあいの話し合いは、
12時半で終了となる。
研究室にもどり、サンドイッチをパクパクパク。
そして、昨日が〆切だった「採点」作業を、
カリカリ、グイグイやっていく。
4時半には、静々と、
すべてを教務課に提出する。
5時前には、大学を出て、
JR「西宮」から「京都」へ、
車中「原発の人」となって移動する。
なるほど、日本の原発推進政策は、
日米軍事同盟をテコにして、
こうも深くアメリカに従属していたか。
駅前で、カツカレーをモリモリモリ。
7時には、京都自由大学に到着する。
ただちに「女子大生と学ぶ歴史『慰安婦』問題」
のテーマでしゃべっていく。
質問は「NHKが改竄した法廷の映像は」
「アジアでの日本の政治的孤立」など。
9時ちょうどには、終了となる。
ただちに、JR「京都」にもどり、
そのまままっすぐ「尼崎」へ、「加島」へ、
車中「原発の人」となって移動する。
10時半前の帰宅であった。
届けられた生協の食材を冷蔵庫に移していくが、
野菜が多すぎて、入りきらない。
仕方がないので、ブロッコリー1玉(というのか?)を、
ササッと湯がいて、そのままパクパク食べていく。
ブロッコリーは、すぐに冷めていくもんだねえ。
明日は、淀川花火だが、天気はどうなっていくだろう。
コメント