8月8日、午後1時半から会議である。
事務室横の部屋にこもり、
事前に読んだ資料について話し合う。
互いの判断の共通点は多く、
それが議論の末にキチリと整理されていく。
「やっぱりこうなりますかね」と
誰もが納得できる結論である。
終了後は、学科や大学の未来について、
誰がはじめたわけでもない
不安と期待の入り交じった雑談に。
潜在的な可能性の源は個人の力。
そこを大切にするための情報も。
また、大学改革の展望に
アイデアをかかえる方も少なくない。
3時半には、終了となる。
空は、今日も、キッパリ晴れていた。
新参にと、ある職員さんから電車のおもちゃをいただく。
ありがとうございます。
こういう「共同体」的感覚は、
気持ちがよくて、嬉しいもの。
3時半には、研究室にもどり、
ようやく、明日の「座談会」の準備に入る。
付け焼き刃的にエネルギー産業の勉強はしてきたが、
内容で「勝負」ができる状況には、はるかに及ばず。
であれば、個々の知識はいったんおいて、
自分なりの大雑把な問題意識に引きつけるしかない。
個々の内容は、「討論」にまかせていくしかない。
学生の就職、「慰安婦」問題での連絡も、カシャカシャ。
6時ちょうどには、大学を出る。
JR「西宮」から「尼崎」へ、「加島」へ、
手中「座談会準備の人」となって移動する。
6時半の帰宅であった。
ただちに新参と、シャワーをあびる。
花火宴会の残りのパンを、
カレーといっしょに食べていく。
さらに、ピーナッツなんぞもポリポリポリ。
その横で、新参は、
なぜか「前まわり」を繰り返していた。
9時には、眠る準備に入る。
今夜のYOUTUBEは、ウルトラ兄弟、
サンダーバード、ウルトラマンキッズと、
多角的・重層的なものとなる。
明日は、午後から東京「座談会」。
帰りは、11時をグイとすぎていきそうだ。
ベランダのゴーヤとキュウリに水をやる
「近代装置」もつくっていかねば。
コメント