11月25日(金)は、9時すぎ起床の朝であった。
野菜ジュース、コーヒーと、
つづけて、からだに刺激を与えていく。
メールは、奈良の「慰安婦」企画の準備が中心である。
10時半すきには、外に出る。
生協の空箱を玄関前に出し、
JR「加島」から「西宮」へ、大学へ、
車中「教育格差の人」となって移動する。
11時半から「基礎ゼミ」である。
議論がはじまった授業の終盤に、
「早く終わりそうです」と、
事務室の職員さんが顔を出す。
おお、そうなのかと、少しだけ早めに授業を終えて、
文学2号館に急いでいく。
昼から、2年生たちに、
来年度の専攻ゼミ説明会が行われている。
こちらは1時ちょうどからの担当予定であった。
ゼミのテーマを説明し、最後に、
「スパルタ好きの人は、来てください」。
研究室にもどって、サンドイッチをパクパクパク。
ただちに、ゼミ選択のための面接予約表を
ドアの前に貼っていく。
経理課をまわり、2時からは学科改革の会議である。
う~む、こうか、ああか。
4時ちょうどには、予定の議論を終えていく。
研究室にもどって、小仕事である。
「ウィーラブ兵庫⑤」は、ようやく表紙も決まりそう。
メールは、再び、奈良の「慰安婦」問題企画など。
さらに、飛び込みで正月仕事が1つ決まり、
来年後期のリレー科目の出版にもメドがつく。
つづいて、月曜の経済学3連チャンの準備に入る。
やはり、再生可能エネルギーネタに時間がかかる。
新しいものごとに取り組むのは大変であり、
それだけ、新鮮な感動にも出くわしていく。
9時ちょうどには、大学を出る。
JR「西宮」から「尼崎」へ、「加島」へ、
車中「教育格差の人」となっての帰宅であった。
届いていた生協食材を冷蔵庫にうつし、
ブタ、カキ、野菜、キノコで、
ただちに水炊きをつくっていく。
ビールもプシュリ。
ポン酢でハフハフ食べていく。
明日は、朝から相方・超新参の病院である。
そして、その場で新参の手を握り、
おそらく動物園あたりとなるのだろう。
来週の研究報告は、大丈夫なのか。
コメント