2月24日(金)は、9時起床の朝であった。
野菜ジュースとコーヒーで人生を立ち上げ、
ただちに「公務員バッシングメモの人」となっていく。
パチポチ、パチポチ、パチポチ、パチポチ。
11時半には、ハム野菜放り込みラーメンを食べながら、
ツイッターで自分のアタマを整理する。
書く過程での整理は大切だが、
より大切なのは、「ああ、あれも書くべきだった」と
後になって「不足」を自分に思い付かせること。
むしろ、そのためにツイートする。
12時すきには、外に出る。
JR「加島」から「西宮」へ、大学へ、
車中「バッシングメモ整理の人」となって移動する。
ここは、手書きで時間との競争。
1時から、科別教授会の打ち合わせ会。
あれやこれや、終わってみれば3時半。
研究室に、お客さんを1時間もまたせる結果となる。
Yさん、申しわけありません。
ただちに、インタビュー&相談に応じていく。
「維新の会」方面の雑談から入り、
20分ほどまとめてしゃべっていく。
あとは、気軽な対話の調子で、ホイホイと。
しゃべりつづけることで、
次第に形がととのう言葉もある。
同じテーマについて、アウトプットを重ねること。
それが自分を整理させる効率的な仕掛けとなる。
6時半になっての終了である。
学内ミニ原稿のゲラをなおし、
研究所のドア前ポストに放り込む。
メールは、「慰安婦」本、講演、次の出版など。
7時半には、大学を出る。
JR「西宮」から「尼崎」へ、「加島」へ、
車中「小仕事の人」となって移動する。
8時をまわったところの帰宅であった。
とどけられた生協食材を冷蔵庫に移動。
夕食は、野菜大量投入鍋焼きうどんとする。
次の目前〆切仕事は、「維新小原稿」。
これには、昨日の「維新」相談メモをつかう。
明日は、鹿児島日帰り講演の人生である。
2時間ほどのしゃべりのために、
前後それぞれ4時間かかる。
そこを効率的に活用するしかないわなあ。
コメント