3月17日(金)は、7時すぎ起床の朝であった。
野菜ジュースとコーヒーで人生を立て、
ただちに、「インタビュー原稿の人」となっていく。
パチポチ、パチポチ。
ヨーグルトと、小さなもちを1つ食べて、
12時すぎには、外に出る。
JR「加島」から「尼崎」へ、「西宮」へ、
車中「スケジュール確認の人」となって移動する。
研究室に荷物を放り込み、
1時には、ソールチャペルで、O田先生の送別会。
とはいえ主催はゴクラクスキーの会であり、
O田先生は新しい職場に移っても、
ゴクラクスキーには継続参加の予定である。
1時半から、文学部の卒業式。
はなむけの言葉として
「聖書の思想」を語られた学長が、
東日本大震災にふれる中で、
『人間の復興か、資本の論理か』にふれてくださる。
突然のことで、まったくびっくり。
そして、恐縮。
ありがとうございました。
3時半には、終了となり、
つづけて、中庭で茶話会となる。
サンドイッチなどをパクつきながら、
ゼミの卒業生たちと話し、写真を撮り、
ご家族のみなさんとも、ご挨拶を。
雨が降らずに、ホントによかった。
卒業論文とともに、難波江先生が
学科の叢書で出版された
『思考のリフォーム』を手渡していく。
5時半からは、受験生ルームで
『大学案内』の打合せ。
H澤さん、N野先生、K川先生と、
ああか、こうかと中身を練る。
7時には、終了となり、研究室にもどっていく。
卒業生たちから「梅田で食べてます」と連絡があるが、
「すまないねえ」と返していく。
そして、そのまま「インタビュー原稿の人」。
ふぃ~と、気がつけば10時すぎ。
10時半には、大学を出る。
JR「西宮」から「尼崎」へ、「加島」へ、
車中「資本制の人」となって移動する。
11時をちょいとまわったあたりの帰宅であった。
納豆ごはんと、もずく・いんげん・豆腐の吸い物を
パクパク、ゴクリと食べていく。
夜も、メールをパチパチパチ。
ベトナムに行く卒業生は、これで2人目か。
日本語を教えに、2年ほども行くというから、
まったくたいした行動力だ。
明日は、朝が講演しゃべり、午後は講演の聞き手となる。
その前後は、ともかく原稿書きの人である。
コメント