4月21日(土)は、8時半起床の朝であった。
野菜ジュース、コーヒー、
粉末青汁ふりかけヨーグルトで人生を立ち上げる。
9時すぎには、外に出る。
JR「加島」から「京橋」へ、「玉造」へ、
車中「呆然の人」となって移動する。
予想以上に混み合った電車の中で、
これといって何もすることができず。
10時には、とある事務所に突入し、
大阪市長選や「維新の会」の動きについて、
あれこれまとまった情報と判断をうかがっていく。
➀平松選挙で自民・民主は組織的に動けていない。
しかし、議員や後援会が奮闘した地域もあり、
そこでは平松票が比較的高く出ている。
(西成もそのひとつである可能性大)。
➁橋下氏の街頭演説には、中高年が多かった場所もある。
高層マンションの集中地域など、
「顔の見えない」地域で橋下票が高くでた。
大阪での二大政党支持率の格別の低さの反映。
➂自民の靖国派議員が、案外橋下氏と一線を画している。
思想の共通性はあっても、
「強制はいけない」という判断がある。
④関西財界も一枚岩でない。
橋下・維新の会を批判するメンバーは
関経連だけでなく関西同友会にもかなりいる。
経済人・維新の会のトップの更家氏は、
松井氏との個人的なつながりが古くからあった。
関経連元会長で、いまも大きな影響力をもつ秋山氏も、
橋下氏には批判的。
ただし、市長・府知事を制御する
関西財界の力は落ちている。
⑤中央財界とのつながりも本流とつながっているわけではない。
一部に、経産省畑の人脈がめだつところはあるが。
⑥維新の会の「組織」としての実態・・・。
⑦支持した市民の気分・状況・・・。
⑧道州制をめぐる地方連合の内実・・・。
⑨中央政界進出の展望・・・。
⑩ツイッターで共産党攻撃をしない・・・。
あれこれ聞かせていただき、
最後には、厚さ2センチほどの資料もいただく。
まったくもって、餅は餅屋。
現場の多様な情報がよく集中・整理されていた。
Nさん、今後もよろしくお願いします。
さて、これを日本社会全体の大きな流れに、
どう位置づけていったものか。
12時前には、逆コースに入り、
JR「玉造」から「京橋」へ、「加島」へ、
車中「社会主義原稿の人」となって移動する。
家には、相方とザ・新参ズがもどっていた。
兄新参のリクエストにこたえて、
お昼は、JRをながめながらベランダでとする。
コメント