7月9日(月)は、10時起床の朝であった。
ああ、からだが重たいなあ。
野菜ジュースとコーヒーで人生を立ち上げ、
ただちに「授業準備の人」となっていく。
メールは講演方面と組合方面。
11時半には、外に出る。
JR「加島」から「尼崎」へ、「西宮」へ、大学へ、
車中「授業準備の人」となって移動する。
12時すぎには、研究室へ。
とあるメモを探していくが、
これがなぜか、見当たらない。
こういうことが、たまにある。
12時半から、科別教授会の打ち合わせ。
弁当を食べながら、あれこれ、あれこれ。
1時20分から「経済学」、
3時から「比較経済論」をやっていく。
つづけて4時半からは、
教務課と学科カリキュラム改革についての打ち合わせ。
もっと細かい情報交換が必要だったらしい。
不足は、これから取り返す。
研究室にもどって、あれやこれやをサクサクサク。
アポなしで、卒業生Hさんがやってくる。
「ひさしぶりやなあ、どうしてた」と、
話しだせば、すぐに2時間。
人生いろいろあるけれど、
まあ、長い目で見ていてこう。
9時ちょうどには、山を下る。
阪急「門戸厄神」から「西宮北口」へ、
Hさんとわかれて、JR「西宮」へ、「加島」へ、
車中「戦後中国の人」となって移動する。
10時前になっての帰宅であった。
豆腐や納豆、さばやジャコ天をパクパクパク。
明日は、合計6時間半のゼミなのだが、
その後も、しっかり会議があり、
たまった小仕事は、先おくり。
しばらくは、忍耐の日々である。
コメント