9月1日(土)は、9時前起床の朝であった。
ものすごい雨音に「ああ、こんな日に外に出るのはいやだ」
と思いながら二度寝して、
起き上がると雨はすっかりあがっていた。
野菜ジュースとコーヒーで本日の人生を立ち上げ、
ただちに「維新パワポの人」となっていく。
自民党との関係や、「慰安婦」発言問題を追加し、
「維新八策」を最新版といれかえる。
メールは、「慰安婦」問題、講演、「維新」。
お昼は、トースト、目玉焼き、ヨーグルト。
12時ちょうどには外に出る。
JR「西宮」から「尼崎」へ、
ビッグイシューをゲットして、ジャキジャキと散髪。
JR「尼崎」から「加島」へ、
マンションの郵便物を確認する。
郵便局経由のものは転送されるが、
各種宅配便は転送されない。
これへの連絡がやっかいだ。
JR「加島」から「大阪天満宮」へ、
大阪グリーン会館へ移動する。
天神橋筋商店街を歩くうち、
突如、雷雨となっていく。
1時半から、ごく簡単な打ち合わせ。
2時から『季論21』が主催する
シンポジウム「橋下『維新』を考える」に参加する。
司会は和歌山大学の松浦先生(教育学)。
そして、大阪教育大学の久田先生(教育学)、
同志社大学名誉教授の望田先生(ドイツ史)とご一緒する。
大阪府・大阪市の教育条例について、
また、ドイツにおけるナチス台頭と
今日の「維新」をめぐる社会状況について、
それぞれ興味深い(ホントウに)お話をうかがう。
5時ちょうどの終了であった。
参加は100名をこえていたよう。
さて「打ち上げ」となるのだが、
その前に、こちらは、会場に来られていた
A社の記者さんと、近くの喫茶店へ。
取材のような、懇談のような時間をすごす。
6時半には、遅れて「打ち上げ」の会に合流。
学者、学生、院生、出版人、国会議員と、
それぞれがにぎやかにしゃべっている。
8時をまわったところで、一次会の終了である。
そこから、京橋の「山葵」へ集団移動。
ふたたび、にぎやかに盛り上がる。
松浦先生には『輝いてはたらきたいアナタへ』を
テキストに使っていただいており、
この店の店主についても、
すでに「事前情報あり」とのことだった。
最後は教育学者のお二人と。
11時前には、おひらきとする。
明日は、朝のうちからお仕事です。
コメント