9月11日(火)は、9時起床の朝であった。
野菜ジュースとコーヒーで、本日の人生を立ち上げ、
ただちに「維新シンポ原稿の人」となっていく。
途中、某テレビ局からの電話取材が一件。
「維新の会」の国政進出を
どういう角度からとりあげるべきかかという、
裏方相談的な内容である。
『橋下「維新の会」がやりたいこと』を
すでに読んでおられ、端的に、わかりやすく、
という点に腐心されていた。
お昼は、納豆たまごかけゴハンと、ブタ野菜炒め。
メールは、転居、研究会、組合、研修、教務など。
1時半には、家を出て、サクサク大学に歩いていく。
事務室で、ちょいと予習をして、
2時には、教務課で、カリキュラム改革について打ち合わせ。
つづけて3時からは、学科のカリキュラム検討委員会。
4時半には、ふたたび教務課で相談。
5時になって、ようやく研究室へ。
ここから某女性誌の電話取材となる。
こちらは、「維新の会」の国政進出について、
特集的な記事をつくりたいとのこと。
互いに「維新八策」の最新版を
手元においてのやりとりとなる。
ワイワイしゃべって、6時半には、山を降りる。
JR「西宮」から「京橋」へ、いつもの会場へ、
車中「維新シンポ原稿の人」となって移動する。
遅刻して、8時前には、大阪「慰安婦」問題会合に出席する。
こちらからの「陳情」に対する各自治体の反応、
領土問題と結びつけての「慰安婦」問題での逆流、
橋下・大阪市長の発言や大阪市会の「意見書」など、
状況をどう見るかについて、あれやこれや。
関連して、神戸市議会では、T垣さんが意見陳述をすることに。
今後については、戦時性暴力を克服する世界的な取り組み、
歴史的意義、その中での「慰安婦」問題の位置づけなどを、
より幅広い顔ぶれの共催で学ぶ企画を考えていく。
9時半には、いつもの居酒屋に移動となる。
宮古島のアリランの碑をたずねたT石さんの報告があり、
あとは、あれこれ、ガシャガシャガシャ。
最終11時すぎのおひらきとなる。
JR「京橋」から「大阪」へ、
阪急「梅田」から「西宮北口」へ、「甲東園」へ、
チーム「甲東園在住」で移動する。
日付かかわってからの帰宅であった。
明日は、水道屋さん、当面の講演パワポ、
「維新シンポ原稿」、転居後初の生協受け取りとなり、
夜は第4回反省会でしめていく。
コメント