2月5日(火)は、9時前起床の朝であった。
すでに、相方とザ新参ズは、実家にもどったあと。
特殊青汁ドリンクとコーヒーで
本日の人生を立ち上げる。
学科パンフの原稿を見直し、
大学方面にガッシンする。
リュックの中身をガシャガシャ入れ換え、
11時半には、外に出る。
研究室でパンをパクパクパク。
12時から、学科の人事関係の委員会。
4人で、ああだこうだと、しゃべっていき、
落ち着くべきところに、落ち着いていく。
連絡協議会委員選挙に、清き一票を投じ、
2時から合否判定の教授会、
つづいて人事の教授会となっていく。
人事にかかわり15分ほど報告を。
無事「昇任の昇任」となってホッとする。
3時半には、早めに会議を抜けさせてもらう。
忘れ物に気づいたからであり、
一旦、家にもどってからの再出発とする。
阪急「西宮」から「三宮」へ、
JR「新神戸」から「岡山」へ、
車中「原発原稿の人」となって移動する。
駅前のホテルにはいって、
ただちにメールを、学生、卒業生と
ガシャガシャガシャ。
6時すぎには、ホテルを出る。
今夜の会場は「岡山市勤労者福祉センター」である。
岡山市職員労働組合の春闘討論集会で、
90分ほど、ワイワイ、にぎやかにしゃべっていく。
政府が何をいうかだけで、政治の動きをとらえてはダメ。
国民の動きを、しっかり同時にとらえていかねば。
安倍内閣は「暴走」すれば、ただちに
国民との大きな摩擦を生み出すし、
あまりの復古主義には、
中国経済とのつながりを重視する
アメリカも日本の財界もいい顔をしない。
政権だけをみて、右傾化、危機をいうのは
まったく一面的な政治理解。
スライド110枚ほどをふりまわす。
最終70人くらい、だっただろうか。
組合の方針をめぐり、あれこれの議論も繰り返された。
「公務労働(運動)論」を、
あらためて、しっかり学んでいかねば。
こちらは、8時半すぎには、会場を出て、
一足さきに、打ち上げの席に案内される。
9時には、他の執行部のみなさんも集まって、
さらに、あれこれしゃべっていく。
メインは人の育ちであった。
若いメンバーだけではない、
ベテランが、若い頃の延長線上(惰性)
でがんばるだけでなく、
ベテランに相応しい新しい役割を担う
自覚をしっかりもっていくこと。
11時ちょうどのおひらきとなる。
外には、大きな雹(ひょう)が落ちていた。
明日は、昼には大学にもどり、
〆切遅れの授業仕事に向かっていく。
コメント