2月23日(土)は、8時起床の朝であった。
野菜ジュースとコーヒーで本日の人生を立ち上げて、
9時ちょうどには外に出る。
ああ、眠い。
阪急「門戸厄神」から「西宮北口」へ、
「桂」へ、「西院」へ、
今日の会場の「都和のはな」へ、
車中「予習の人」から「アピール文案の人」となって移動する。
会場に入ったところで、
ようやく「アピール文案」を送信する。
11時から「いきいき京都社会福祉講座」
でのしゃべりとなる。
福祉現場ではたらくみなさんが、
朝から夕方まで、4コマびっちり学んでいく。
毎年つづけて、すでに6年目になるらしい。
こちらのテーマは「福祉予算は本当にないのか」。
2013年度の政府予算案や、
過去30年ほどの歳出・歳入をながめていく。
何に財源を投ずるか、どうやって財源を生み出すか、
それは政治の意思の問題である。
1時前には、会場を出る。
阪急「西院」から「十三」へ、「西宮北口」へ、「門戸厄神」へ、
車中「スケジュール確認の人」となって移動する。
わがあたまも、少しずつだが、
ようやく、回転数を高めてきたらしい。
6月末まで、原稿計画も考える。
2時ちょいとすぎの帰宅であり、
チャーハン、焼き鳥、味噌汁という、
適当定食を、ただちにパクパク。
ネット情報をながめてみると、
安倍首相が、日米首脳会談をきっかけに
本格的な「暴走」を始めたと。
安倍内閣は、議席の上では「暴走」が可能。
しかし、政治姿勢は、
世論の多数に逆らうもので、
「暴走」はただちに、摩擦の激化を生み出していく。
この夏にむけた「民主党の二の舞」劇場の開始である。
「新しい政治」の模索をさらに前に進めるには、
自民でも民主でもない、
新しい「政権」づくりの議論が必要。
キーワードは「憲法」、なのでは、なかろうか。
7時には、おでんをパクパクパク。
しばし、「総文原発原稿の人」となり、
つづいて、明日の林博史先生企画の準備を行っていく。
明日は、午後から、JR「天満」の国労会館。
「林博史先生と学ぶ『慰安婦』・沖縄・米軍基地」の当日である。
充実した学びの機会となり、
社会への大切な発信の場となるはずである。
コメント