4月17日(水)は、8時半起床の朝であった。
野菜ジュースとコーヒーで
本日の人生を立ち上げて、
メールをカシャカシャかたづける。
講演、組合、ハルモニ、編集など。
遅い朝食をパクパク食べて、
妹新参の片言おしゃべりに、つきあっていく。
ソコン前にもどっていき、
明日の記者会見文書をまとめていく。
12時半には、これを関係各方面にガッシンし、
フウと一息ついていく。
昼前に、学童を「おやすみ」した
兄新参が帰っており、
これと適当に遊んで、こちらは遅い昼食を。
兄新参と2人で外に出る。
郵便局から振込、コンビニから振込、
コンビニでアイス購入、
駄菓子屋であてものに挑戦。
しかし、兄新参の「獲得賞金」は
今回に10円にとどまっていく。
家にもどり、「講演準備の人」となる。
あれこれ動いて、5時ちょうどに外に出る。
JR「西宮」から普通電車で「住吉」へ、
あえて普通電車で移動して、
車中「パワポ修正の人」となり、
「住吉」駅のホームでは、最後の仕上げを行っていく。
そのまま東灘区民センターに突入し、
6時から「東灘9条の会」主催の学習会となっていく。
自民党の改憲案を紹介し、
あわせて、その内容と国民多数の世論の乖離、
財界とのねじれ、アメリカとのねじれなど、
改憲の危険性とともに、
改憲派の様々な弱点に焦点をあててしゃべっていく。
さらに質問は、「おしつけ憲法」論、「公共の福祉」の意味、
ネット上の小沢「信者」、24条の意義等々。
すべては『自治と分権』の原稿となっていくことに。
最終30数名であったらしい。
とある新聞記者さんとも、名刺とサインの交換を。
8時半には、JR「住吉」駅前の居酒屋に移動。
10人ほどで、あれやこれやとしゃべっていく。
関電前は、ヨーロッパとの格差が、チベットの位置づけで、
右翼と左翼は、宝塚の市長選の実態は・・・
話題はつきるところがない。
10時すぎには解散となる。
JR「住吉」から「西宮」へ、
車中「おしゃべりの人」となって移動する。
帰宅は、10時半すぎとなっていった。
明日は、スマホ、授業準備、記者会見など。
夜は、ノンビリしていきたい。
コメント