5月31日(金)は、10時起床の朝であった。
遅くまで「ハチクロの人」となり、
今朝はちょっと、眠たい気分。
お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、
11時すぎには、外に出る。
「谷門」から大学へ。
11時半から「文献ゼミ」をやっていく。
1時からは文学部役職者会議。
弁当をパクパク食べて、
特に「文学部企画」について、あれやこれや。
2時からはT橋先生との「ハチクロ対談」。
学科で出版するシリーズ『日常を拓く知』
全6巻の一環である。
こんな時に限って、教室にビッシリと
学生たち(教員も7~8名)が集まっている。
四苦八苦の対談であった。
3時40分から、大学院の
比較文化学専攻会議。
5時ちょいとすでには、大学を出る。
JR「西宮」から「芦屋」へ、「明石」へ、
車中「予習の人」「当面のパワポの人」となって移動する。
6時半から、明石アスピア(生涯学習センター)でしゃべっていく。
「明石市民平和講座」となっていた。
最終40人ほどの参加であったか。
自民党の改憲案を軸にしゃべっていき、
質問は、政党の壁をこえた連携、
多国籍企業と復古主義、SNSのマイナス面、
学生(若い世代)の特質など。
いずれも面白い質問だった。
9時ちょうどには、会場を出る。
JR「明石」から「元町」へ、
車中「ミニ原稿の人」となって移動する。
9時半すぎには、「憲法県政の会」の選挙本部メンバーたちの
懇親会に合流する。
明石の講演と同じ時間に、元町では第9回の総会が開かれていた。
およそ90名の参加者が、熱心に議論をかわしたとのこと。
今後のあれこれも議論しながら、
楽しくやって、10時半すぎには、店を出る。
JR「元町」から「西宮北口」へ、
11時半の帰宅となっていく。
夜泣きに起き上がった妹新参を担当し、
しばらく遊んで、布団に入る。
明日は、大学の「家庭会総会」その他となっていく。
コメント