2月9日(火)は、7時起床の朝であった。
ゴハンをつくって、食べさせて、
まずは、兄新参を小学校に送り出す。
つづいて、妹新参と保育園へ。
ビン・缶ゴミを出し、
いつものように、おしゃべりしながら。
家にもどって洗濯だが、
外は雨が降ったり、晴れたりと、
なんともはっきりしない天気。
ネット情報を、カシャカシャカシャ。
メールは、憲法県政、講演、安保「有志の会」、
卒業生、「慰安婦」問題など。
適当ゴハンをパクパクパク。
途中、相方が夜勤から帰ってくる。
督促メールがあって、
「兵庫・憲法県政議案の人」となる。
先日の議論にもとづき、
全文、あたまから書き換えである。
3時すぎには、これをようやく神戸方面にガッシン。
4時には、外に出て、サクサク歩き、
JR「西宮」から「新大阪」へ、「岡山」へ、
車中「社会運動の人」となって移動する。
6時半すぎには、勤労者福祉センターへ。
今夜は、岡山市職労の中央委員会&学習会。
こちらは7時から8時半まで、
政治・経済の動き、
昨年からの国民運動についてしゃべっていく。
点検の必要な「経験主義」の事例として、
ビラのつくり方、シュプレヒコールなどとともに
「団結ガンバロー」もあげてみる。
「全国どこの組合でも、女性たちは、
やりたくなさそうに見えますよ」と。
閉会時に、委員長の「英断」が下り、
急遽、この場は「一本じめ」で終わることに。
9時には、執行部のみなさんと懇親会。
若い世代との結びつきは、
ここでも大きな話題となる。
10時半には、おひらきとして、
コンビニ経由で、駅前ホテルへ。
11時半には、グーと寝る。
本日の万歩計は、8065歩。
明日は、終日家仕事の予定だったが、
午後から大学会議が飛び込んできた。
さて、移動の時間をどうしたものか。
コメント