6月2日(金)は、7時起床の朝であった。
ゴハンをサクサクつくって、
新参ズに食べさせていく。
兄新参は、いつもどおりに小学校へ。
こちらは、見送りがてら、
プラゴミをホイ。
8時半には、妹新参と外に出て、
にぎやかに、おしゃべりしながら保育所へ。
9時ちょうどの研究室到着。
人のいない講堂。
院長室周辺で小仕事を。
つづいて、中庭を通って事務室へ。
振込の領収証をガサリと出して、
「台湾」フィールドワークの打ち合わせ。
なるほど、そういう具合になりますか。
研究室にもどって、おっと、ビックリ。
リュックの中に、パソコンがない。
あちゃ~。
しかたなく、家にもどることに。
西門の階段をスタスタと降り、
20分後に、スタスタ上がる。
職住近接万歳である。
(ただし大汗)。
10時に研究室にもどると、
万歩計は、すでに6000歩を超えた。
メールは「台湾」、兵庫・憲法県政など。
ネット情報を、カシャカシャカシャ。
11時半から「文献ゼミ」をやっていく。
お昼は、コンビニ弁当をパクパクパク。
メールは、講演、オープン・キャンパス、
兵庫・憲法県政など。
「本部長の訴え」文書も、パチポチポチ。
時間に気づかず、
カウンセリングルームの企画に遅刻参加。
信州大学の高橋知音先生が
「発達障がいのある学生への支援について」
のテーマでご講演。
授業における到達目標と達成手段、
その手段と社会的障壁との関係など、
「合理的配慮」にかかわり、
いくつか頭を整理させてもらう。
3時半には研究室にもどり、
メールは、安保法学者の会、兵庫・憲法県政など。
ネット情報をカシャカシャカシャ。
5時をまわったところで、大学を出る。
阪急「西宮北口」から「三宮」へ、「新開地」へ、
車中「イギリス労働運動史の人」となって移動する。
途中の事務所で、絵本を1冊ゲットして、
6時には、兵商連会館に突入する。
しばし「日本資本主義テープ2の人」となる。
6時半から、憲法・県政の会の
「地域の会」の代表者会議。
県下各地から、歴戦の強者たちが集合する。
告示までの動き、選挙本番の動きなど、
こまかいところまで、やりとりを。
SNSについては、この間、
いろんな角度からの注文がある。
それだけ、注目度が高いということで、
「改良」を重ねていきたいところ。
9時前には、会場を出る。
K部さん、T中さんと、ビール、プハァ。
もちろん話題は、会議の延長。
あらたなアイデアも、いくつかホイと。
11時には、おひらきとする。
JR「神戸」から「西宮」へ、
車中「雑談の人」となって移動する。
家にもどり、リュックの中から
チョコレートを。
M杉学科長からの海外出張のお土産である。
ほう、本当にネズミ型なんだ。
(4色のヒモは尻尾です)。
本日の万歩計は、13426歩。
12時すぎには、グデリ、グー。
明日は、午後から神戸で仕事となっていく。
コメント