4月1日(日)は、9時前起床の朝であった。
最近、明け方、鼻がつまって目がさめる。
花粉なのか。
お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、
あんぱん半分を、パクパクリ。
風呂に入って、半身浴。
週末の対談、本の構成の準備をメモメモメモ。
1時間ほどで、お湯を出る。
郵パックが1つ、宅急便が2つ、
阪急の個配が1つ。
いろんなものが、まとめて、次々届けられる。
昼すぎには、相方と妹新参が、外に出る。
市民グラウンドで、遊ぶらしい。
こちらは、兄新参と本棚の組み立て。
最初は、部品の番号も、よくわからず。
さらに、ダボがきつすぎたり、ゆるすぎたり。
それでも2人でつくっていく。
2時に、2人でゴハンを食べて、
3時に、ようやく本棚完成。
兄新参が、さっそく、マンガをガサガサ。
相方、妹新参がもどってくる。
ノロノロ動いて、5時ちょうどには外に出る。
相方のクルマで、JRへ。
新幹線のチケットをいくつかゲット。
JR「西宮」から「新大阪」へ、
車中「予習の人」となって移動する。
ユースホステルの会議室で、
6時から研究会を行なっていく。
最近の原稿をもとに報告を。
いくつもの意見をもらっていく。
マルクスの「過渡期」にかかわる訳語から、
民衆の政治意識の戦前・戦後での連続性、
さらには江戸時代の共同体の役割まで。
これは、なかなか大変である。
ともかく勉強していく他にない。
8時半すぎには会場を出て、
JR「新大阪」から「尼崎」へ、「西宮」へ、
車中「雑談の人」となって移動する。
9時半ちょうどの帰宅であった。
ビール・プシュリで、
1人、夕食をパクパクパク。
メールは、学内の無線ネットのみ。
本日の万歩計は、3949歩。
明日は、いくつかの小原稿に手をつけていく。
コメント