5月14日(月)は、9時すぎ起床の朝であった。
7時半の目覚ましでは、起きられず。
やや気落ちしながら、
お茶とコーヒーで、
本日の人生を立ち上げていく。
録画番組で、ブツブツブツ。
適当ゴハンをパクパク食べて、
メールは、総合社会福祉研究所講座。
11時半には、外に出る。
サクサク歩いて、大学へ。
12時すぎには、研究室で、
とある学生の面談を。
うまく希望がかなうといいのだけれど。
メールは、「台湾」旅行、
戦前社会と産業革命、学生主事など。
1時20分から「比較経済論」、
3時から「経済学」をやっていく。
4時半には研究室にもどり、
明日の「授業準備」のコピーを、ジーコジコ。
各種振込用紙も事務室に提出。
6時ちょうどには、大学を出る。
チャリで、ホイと学童へ。
すでに相方が迎えにきており、
そこから相方は買い物に。
こちらはまっすぐ家にもどって、
妹新参を風呂に放り込む。
ほどなく、相方も帰ってくる。
ただちに、夕食準備を、ザクザクザク。
6時半には、一族そろって、夕食パクパク。
食後は、いつものグダグダグダ。
妹新参は、明日が遠足(校外学習)、
兄新参は、明後日から修学旅行で、
それぞれ気分が高揚している。
9時前には、五月雨式に布団に向かう。
メールは、講演、総合社会福祉研究所。
新華社からは、マルクス生誕200年の
掲載記事が届けられるが、
ネット上の翻訳では「雰囲気」しかわからない。
ネット情報を、カシャカシャカシャ。
つづいて、録画「南京事件Ⅱ」もながめていく。
便衣兵がいたから、
不慮の事故で余儀なくされた自衛発砲だった。
いずれの虐殺否定論もが、
一次資料に照らして批判される。
いまの日本社会にとって、とても大切な番組。
政府が公文書を焼いてしまった過去への批判も。
明日は、2つのゼミにはさまれて、
お昼も会議となっていく。
お昼ゴハンは、いつ食べられるだろう。
コメント