6月18日(月)は、2時半就寝、
8時前起床の朝であった。
大阪府北部の地震にたたき起こされる。
揺れが短いなとは思いつつも、
「南海トラフ」でないことを祈りながら、
家の中を見回っていく。
わが家は、置物がいくつか倒れた程度。
新参ズは、すでに小学校で、
すでに校門をくぐっているとの連絡がある。
相方も、職場に出た直後。
こちらは、テレビで、
各地の様子をながめていく。
ほどなく、大学の午前授業は休講となる。
周辺の電車がすべてとまったので、
午後も同じだろうなと予想が立つ。
お昼に面談予定のあった学生と、
新たな日程の調整を。
テレビをつけたままにしながら、
ネット情報を、カシャカシャカシャ。
1時には、適当ゴハンをパクパクパク。
2時にはお隣の喫茶店へ。
「基礎文法の人」となっていく。
横では「こわかったねえ」と、
お母さんたちが。
4時前には、家にもどる。
すでに帰っていた兄新参が、
「地震で、塾も休みになった」と。
ポルトガルの学科長からもメール。
そうか、10日間ほど「学科長代理」なのだった。
沖縄のM平先生からも
「被害はどうか」とメールがある。
週末の講演先からも、
2つ続けて予定確認のメールが。
しばし、「移行過程論の人」となったのち、
5時半になって、再び外へ。
学童保育に、妹新参のお迎えに。
「びっくりしたよ」「ふくにしがみついた」
「センセイがきてくれた」
「グランドにひなんした」・・。
怖かったのだろう、
1つだけ持っていったお菓子をかじりながら、
いろんなことを話してくれる。
家では、好きなアニメを自由に見させる。
夕食準備をザクザクザク。
やや遅くなった相方を待ち、
7時から一族で夕食を。
食後は、いつものグダグダグダ。
とはいえ、テレビは地震の被害。
鉄筋の入っていない、
あのブロック塀はダメだろう。
9時に前後して、新参ズが布団に向かう。
しばし、ウトウトの後、
メールは、講演、卒論原稿。
本日の万歩計は、1688歩。
明日は、ゼミが2つと、リレー科目が1つとなっていく。
コメント