5月15日(金)は、3時就寝、
9時半起床の朝であった。
深夜は「フィンランドの人」となり、
メールは、研究会、学生連絡、
忘れていたZoomのパス連絡など。
お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、
メールは、請求書、ボランティア探し、
課題提出返信など。
コーヒー片手に、11時すぎにはPC前に。
11時半から「Zoomで文献ゼミ」となっていく。
あれこれやって、1時ちょうどの終了。
予定を少し残してしまう。
まだまだ改善の余地ありと。
素早く動いて、新参ズにお昼のゴハンをつくっていく。
3人で、パクパク、ツルツルツル。
兄新参は、ただちに午後の授業に復帰し、
妹新参は、マクス、ゴーグル、水筒、帽子と
完全装備で遊びに出る。
こちらは、ネット情報を、カシャカシャやって、
教授会資料をながめていく。
人事教授会、全学教授会とも、
検討結果はメールで届ける。
ドタバタと「おやつ」を取りに
戻った妹新参をつかまえて、
日本平和委員会の沖縄連帯
ツイッターデモの写真をカシャリ。
撮影は授業の終わった兄新参。
妹新参は「おきなわ? ジュゴンつぶしたらあかんなあ」。
それなりの情報をもっている。
さらにメールは、キャリア講演、
『いまこそ、野党連合政権を!』、
あとは学生たちとのやりとり多数。
『経済』編集部から、5月号の
エンゲルス論文に対する読者ハガキも。
昨日の大学組合コロナ対策最終メールに
丁寧な返信もいくつかいただく。
みなさん、ありがとうございます。
組合内部のメールもホイホイホイ。
組合総会も「メール審議」とするしかないか。
しばし「コラム原稿の人」となっていき、
6時前には一通り。
風呂に湯を入れて、夕食準備をザクザクザク。
6時半には、兄新参と2人でパクパクパク。
送れて、相方と妹新参もパクパクパク。
食後は「コラム原稿の人」にもどっていき、
7時前には、東京方面にガッシンと。
いつものグダグダの後、
9時半には、妹新参と布団に向かう。
この時間の動画は禁止となったようで、
暗闇の中、ただただ2人でおしゃべりを。
10時すぎには、布団を脱出。
「フィンランドの人」をようやく終了。
こちらでいう中学1年・2年の教科書だが、
大判で400ページを軽く超える。
フィンランドは、2年連続で国連の幸福度ランキング第1位。
しかし、その歴史は、同じ幸福大国の
デンマークとは相当に違っていた。
現実は具体的にできている。
メールは、学生との連絡、『岡田山論集』。
日付がかわったところで、
「今年の入試方法」の調整相談も入ってくる。
本日の万歩計は、960歩のひきこもり。
明日も、終日、家人生となっていく。
コメント