7月11日(土)は、2時起床の深夜となる。
仕方なく、お茶とゴキュゴキュ飲んで、PC前へ。
午後の会議の文書を読んでいく。
あわせて『資本論』研究会の直前準備も。
Windows のバージョン・アップが行われ、
わが親指シフトの Japanistが使えなくなる。
この対応に、約1時間。
5時半になって、なんとか問題解決。
今朝も起床警報のため、兄新参は休み。
妹新参の大好きな学童も、
少なくとも午前中は休みと決定。
ネット情報を、カシャカシャカシャ。
メールは秋の入試のコロナ対応、
クローバーゼミ、西宮平和委員会、
人権教育講演会と科目の関係、
インタビューなど。
日本平和委員会の大会文書への
なおしの提案もまとめていき、
9時をまわったところでガッシンと。
9時半には、ギュウと眠くなり、
妹新参のPC遊びの横で、
布団にゴロリと横になる。
気がつけば、世間は12時に。
妹新参は、午後から学童に出発の予定。
すでに準備はととのっている。
こちらは、適当ゴハンつくって、
兄新参とツルツルツル(きしめん)。
1時から、日本平和委員会の常任理事会。
最初の簡単なあいさつで、
「コロナ・ショック」の体験による
政治に対する市民の意識の変化を踏まえ、
コロナ後の社会に平和をめぐる課題を
わかりやすく提起することの必要を。
あわせてジェンダー平等の推進も。
2時には、こちらを中座して、
『資本論』の研究会に。
若手のみなさんが4人に増え、
若い世代どうしの気軽な議論も行われる。
本題は第1章第4節と第2章。
第4節は「商品の物神的性格とその秘密」。
睡眠リズムの乱れた、
半覚醒頭には一段と難しい。
研究会が終わったところで、
平和委員会にもどってみると、
有馬理恵さんがかかわる沖縄戦の演劇映像。
練習風景だったが、
コロナの中でアートへの支援を求めるもの。
いずれもZOOMでの集まりだった。
さっそく次回の『資本論』のZOOMパスを知らせ、
さらにメールは、旅行相談、
「ナヌム」告発、学生連絡など。
6時には、夕食準備に入っていき、
新参ズと3人でパクパクパク。
今夜の相方は、夜勤である。
食後の新参ズは、自由に遊び、
こちらも、1人、グダグダと。
9時になって、妹新参と風呂に入り、
10時には、布団に向かっていく。
兄新参も、ノソノソ布団に向かい、
こちらは妹新参といっしょにグーと寝る。
明日も、終日、家人生となっていく。
コメント