8月24日(月)は、7時起床の朝であった。
うまく眠れた実感がある。
お茶とコーヒーで、本日の人生を立ちあげて、
妹新参の朝食をながめていく。
妹新参が小学校へ向かったところで、
こちらもゴハンをパクパクパク。
兄新参も、チャリにまたがり
中学校の補習にでかけていく。
「教室でもリモートでもどちらでも」
とのことらしいが、
兄新参は「教室」を選びとった。
(結局、総勢3人だったとか)。
こちらのメールは、講演、
後期授業形態、関西唯物論研究会、
前期授業の感想、私大教研集会など。
つづいて、当面の講演パワポを、
カシャカシャカシャ。
「なんとか45分で」というご依頼もあり、
90分のパワポをホイホイ削る。
2時には、45分モノを神戸方面に、
90分モノを京都方面に送っていく。
遅い、お昼をパクパクパク。
ネット情報を、カシャカシャカシャ。
つづいて「期末成績」の最後の1つの作業に入る。
こちらは4人の先生の評点を
正しく集計していく役割。
書いて、足して、点検して、
書いて、足して、点検して。
4時半には、外に出る。
相方のクルマで、JRへ。
JR「西宮」から「京都」へ、
地下鉄「京都」から「国際会館」へ、
そして「竹田」へ、「伏見」へ、
車中「本準備の人」となって移動する。
7時10分前には、伏見パルスプラザに到着。
ソーシャル・ディスタンスをとるために、
どこも、やたらと会場が広い。
すべてのテーブルに、ビニール製のフェイス・シールド。
京建労伏見地区の幹部学習会だが、
参加者には年齢の高い「親方」も多い。
こうした場への参加を、
家族に止められることも多いのだとか。
7時ちょうどの開会となり、
こちらも7時10分から8時40分までしゃべっていく。
出てきた質問は、マネーゲームの広がりにかかわっての
「ものづくりの展望」について。
最終60名ほどのご参加だった。
地下鉄「竹田」まで送っていただき、
ここから逆コースに入っていく。
車中「ダイヤモンドの人」であった。
JR「西宮」駅前スーパーで夕食ゲットし、
帰宅は10時半となっていった。
パクパク食べて、ビールもクピピピ。
クスリも飲んで、12時すぎには布団に向かう。
明日は、午前中に成績提出となっていく。
コメント