10月9日(金)は、3時就寝、
6時半起床の眠い朝。
深夜のメールは、来年度科目担当者など。
ネット情報も、カシャカシャカシャ。
朝は、兄新参の弁当をザクザクつくり、
すばやくゴハンも出していく。
「今日は自転車がないから」と、
兄は7時半には、外に出る。
妹新参もゴハンを食べて、
いつもの時間には、小学校へ。
メールは、学生連絡のみ。
9時には、ソファでウトウトして、
10時半には、夜勤からもどった
相方のクルマで外に出る。
コンビニ経由で、大学へ。
事務室で資料を受け取って、
研究室で、朝昼兼用サンドをパクパクパク。
11時半から「クローバーゼミ」をやっていく。
なるほどネット速度は、上下とも、
わが家の2倍を超えている。
1時には、終了となっていき、
ただちに、JD館1Fで「入試委員会」。
コロナ対応も大変なら、
受験生確保も大変である。
終わってから、今後の
「協議」事項についての情報交換もして、
2時には、D館1Fで「清き一票」。
つづいて、図書館に寄っていく。
展示図書の今月の特集は「アイヌ民族」。
前年度中にお願いしておいたもの。
学生が自由に立ち入りできないことが残念だが、
ぜひ来年度の実施もお願いしたい。
分類番号がかなりバラけているので、
まとめて見せてもらえるのはありがたい。
研究室にもどって、メールは組合による学生支援、
「限界原稿の準備」をカキカキカキ。
3時40分から合否判定の教授会。
ひさしぶりの同僚とおしゃべりもして、
4時には、すばやく終わっていく。
そのまま大学を降りていき、
生協で買い物をして、家にもどる。
頃合いをみて、夕食準備をザクザクザク。
6時前には、再び、外に出る。
相方のクルマで、JRへ。
JR「西宮」から「大阪」へ、
谷町線「東梅田」から「中崎町」へ、
車中「物質代謝論の人」となって移動する。
7時には、ご指定の居酒屋に、はい到着。
「慰安婦」問題がらみの顔ぶれだが、
メインは当選(再選)祝いとなっていく。
パクパク食べて、お酒もクピクピ。
もちろん、山のようなおしゃべりも。
9時には、場所をうつしていく。
にぎやかな商店街も、閉まりかけ。
スコッチがメインのバーで、おしゃべり継続。
お店の事情も、聞かせてもらい、
「ビットコインで」といった思わぬ話題も
カウンターの中から。
11時には、全体解散となっていき、
こちらは谷町線「中崎町」から「東梅田」へ、
阪急「梅田」から「西宮」へ、
コンビニ経由で、家にもどる。
明日は、終日、家人生となっていく。
コメント