2月6日(日)は、9時起床の朝であった。
それなりに眠った気分である。
青汁クピリで、本日の人生を立ち上げて、
メールは、夜の研究会の内容から。
レジュメを1行も書いていない報告を、
指に勝手に書かせていく。
つづいて「レジュメ書きの人」となる。
サービス労働は経済的価値を形成するのか否か。
長い論争のある問題だが、
あらためてマルクスの読み返しが必要になる。
朝昼兼用ゴハンを、兄新参とパクパクパク。
ネット情報をカシャカシャカシャ。
つづいて「レジュメ書きの人」にもどっていく。
パチポチ、パチポチ。
この半世紀ほど、資本主義経済が、
物的生産よりも非物的生産を
急速に拡大させてきたのは間違いない。
これを資本主義のゆきづまりと見るか、
未来社会の着実な準備とするか。
なるほど、そうした見解の対立も。
3時半には、外に出て、
コンビニで、とある文献の一部をスキャンする。
家にもどって、研究会のメンバーにガッシンと。
写真やスキャンの活用で、
レジュメも大きく様変わり。
事柄は価値論という、経済学の根本にかかわるところ。
夕食準備をザクザクやって、
5時からのオンライン研究会で、あれこれ議論。
様々な意見がとびかって、
4月には、同じテーマで2度目の議論をすることに。
7時半すぎの終了となる。
兄新参と、遅いゴハンをパクパクパク。
大学の期末の採点、革新懇のシンポジウム、
この研究会の報告と、なかなかに大変な一週間だった。
明日からは、次のステージに。
メールは、原稿、科目「人権論」など。
10時には、眠れるクスリを1錠飲んで、
「密林映画の人」となっていく。
コメント