1月25日(水)は、7時起床の朝であった。
グッスリの9時間睡眠。
まったくもって、結構な気分。
妹新参と、朝のゴハンをカリリと食べて、
8時すぎには、いっしょに小学校へ。
家にもどって、ゴミを出し、
ネット情報をカシャカシャカシャ。
メールは、卒論ポスター、
中川裕先生講演会など。
9時半すぎには、再び外に。
サクサク歩いて、初めての眼科。
10日ほど前から、左目に
余計なものが見えている。
ネットで調べると、最悪の場合は網膜剥離。
調べてもらうしかないのである。
視力やら眼圧やらをはかっていき、
瞳孔を広げる目薬をさして、
眼球の写真もとっていく。
1つ1つに間があるので、
待合室では「労働組合の人」となっていく。
結局、眼球の硝子体に
加齢による汚れができているだけで、
特別な病気ではないとのこと。
ホッとして外に出ると、
世間がおそろしくまぶしく
信号の色の確認にも手間取る。
「3~4時間は瞳孔が開いてるので」。
なるほど、こんな具合になるものか。
11時半には、家にもどり、
しばし「労働組合の人」をつづけていき、
12時半には、兄新参と
昼のゴハンをパクパクパク。
食後は「研究会予習の人」から、
ソファでウトウトの人となっていく。
3時半には、たちあがり
再び「研究会予習の人」となっていく。
さらに録画の「クロ現」で、
深刻な畜産危機をながめていく。
生乳の生産抑制量と、海外からの輸入量がほぼ均衡。
じゃあ、輸入を減らせばよいではないか。
政府による「食糧安保」のかけ声はどこにいった。
5時半には、風呂に入り、
6時すぎには、新参ズとゴハンをパクパクパク。
今夜の相方は、夜勤である。
7時には、PC前にもどっていき、
7時半から8時半すぎまで、
短時間の研究会で、ワイワイワイ。
9時には、妹新参とすばやく布団にはいって、
グーと寝る。
明日も、終日、家人生となっていく。
コメント