2月9日(日)は、8時起床の朝であった。
外は、雪が少しだけ増えていた。
パンとヨーグルトをモグモグモグ。
ネット情報を、カシャカシャカシャ。
9時半には、ホテルを出る。
まずは、北海道立アイヌ総合センターへ。
札幌駅へ向かう途中の場所である。
大きくはないが、展示室があるというので寄ることに。
センターの入ったビルの前には、
こちらの巨大雪だるまが。
6階の展示室に上がっていくが、
なんとまあドアがキッチリしまっている。
「日曜定休」とのことで、ビックリ。
展示が平日オンリーでは、
札幌市民も来づらいのでは?
行き場を失って、フラフラフラ。
道庁経由で、ともかく札幌駅へと向かっていく。
駅前で地下街をちょいとのぞいて、
10時半には、空港へ向かう電車に乗り込んでいく。
飛行機まで時間があるので、
区間快速というノンビリ移動。
11時半には空港に着き、
ラーメン屋がならぶ「ラーメン道場」に向かってみる。
が、こちらにはインバウンドによる長蛇の列が。
しかたなく、どこでもいいやと
目についたサカナ方面のお店へ。
ここも一杯で入店はギリギリだったが、
食べているうちに、どんどん人が減っていく。
なるほど、飛行機の離陸時間によって
込み具合は大きくかわっていくわけだ。
リクエストのあったお土産も買って、
待合で離陸の時間を待っていく。
思いついて、こちらもリュックにホイと入れる。
待合で売られているのだから、
気圧の低下で破裂ということもないだろう。
2時すぎには、空に飛び、
機内「うたごえの人」となりながら
4時半すぎには「伊丹空港」へ無事着陸。
すばやく5時の帰宅となっていく。
お土産をガサガサ出していき、
洗濯物を洗濯機に放り込む。
ガラナもしっかり無事だった。
録画「報道特集」で兵庫県知事選モノを、
兄新参とながめていく。
百条委員会の副委員長・維新の岸口県議が、
立花氏に「私的情報」を渡した張本人。
本人の情けない言い訳を、
立花氏の弁が繰り返し暴く。
その責任は重大である。
6時半には、兄とごはんをパクパクパク。
食後は、ガラナも分かち合う。
さらに録画をながめていき、
8時半には、コタツでウトウトグー。
10時半には、布団に向かっていく。
本日の万歩計は、6898歩。
明日は、夕方から
知事選の振り返り座談会となっていく。
コメント