5月23日の経済同友会・北城格太郎代表幹事記者会見で,先日の日中政府への提言に関する質問が集中した。
提言文書には疑問も多いが,それでも靖国問題の自主的解決を求めるほか,若者に過去の戦争を正視させるなど,小泉政権の姿勢に比べれば,一歩前向きに踏み込んだ内容になっている。
自民党の内部からも,「アジア外交の改善が必要」ポスト小泉で 森前首相 といった声がたびたび聞かれるようになってきている。
そこには中国・韓国にとどまらない リ・クアンユー元首相「靖国問題は不幸」 に見られるようなアジア各地からの強い批判と要望がある。
問題解決への要望が,日本政府に強い影響力をもつアメリカに対して向けられてもいるところに,事態の急速な展開の大きな根拠があるのだろう(靖国問題「日本のためにならない」 米国防次官補代理)。
記者の質問には,「提言後,同友会の方に,特に批判的な声や電話が寄せられている(と聞いている)が,身の危険を感じる,あるいは言論に対して挑戦的な反応があったりしたのか」というものがある。
これに対して,氏は「賛否両論,電話や手紙等をたくさん頂いている」と述べたが,「身の危険」云々については,これをあえて否定しなかった。
前代表幹事の小林陽太郎氏が小泉首相に靖国参拝自粛を求めた際に,同様のことがあったわけだが,もう少し冷静に議論ができないものか。
リ・クアンユー元首相「靖国問題は不幸」
シンガポールのリ・クアンユー元首相は、23日「(中日、韓日関係の)基礎は強いが、靖国問題は不幸なこと」とし、小泉首相の靖国神社参拝に懸念を表明した。日本を訪問中のリ元首相はこの日、小泉首相と会談した後、記者会見し「(日本は)アジアとの経済関係や人とのつながりを乱すものではない」と強調した。
マレーシアのアブドラ首相もこの日、朝日新聞とのインタビューで「日本と近隣諸国の間にある障害を除去しなければ、域内平和と協力が影響を受ける」とし「小泉首相の靖国神社参拝については、国際社会でも批判的な論評・報道が大半」と指摘した。 2006.05.23 18:30:09(中央日報)
「アジア外交の改善が必要」ポスト小泉で 森前首相
森前首相は22日、都内の日本記者クラブで記者会見し、小泉首相退陣後の次期政権の課題について、「外交をうまく進めていくことだ。アジア諸国には、どうして日本が(中国、韓国と)うまくやってくれないのかという思いがある」と述べ、アジア外交の改善が必要だとの認識を示した。
内政については、「最大の課題は改革だ。改革を推進しなければ、日本の株が下落する」と述べ、小泉改革の継続が不可欠だとの考えを示した。
森氏は、プーチン露大統領や、22日に会談したシンガポールのリー・クアンユー顧問相が日中関係の悪化を懸念していたことを紹介。「中国と協力しながら、アジアや世界全体に大きな役割を果たすことが日本の役割だ」と強調した。
小泉首相の靖国神社参拝については「為政者は、小さなことでも大きく広がっていくと(認識し)、慎まなければならない」と批判した。ただ、9月の党総裁選との関連では、「首相は(参拝は)心の問題と言っており、政治の問題にしてはいけない」と述べ、争点にすべきではないとの考えを示した。
また、首相が今国会の会期延長を否定していることについて、「解散や国会の延長、公定歩合はぎりぎりまでうそをついていい」と述べ、延長はあり得るとの見方を示した。 (2006年5月22日20時21分 読売新聞)
キャンベル氏は、靖国問題に対する米国の対応について(1)関与すべきでない(2)「憂慮している」と伝えるべきだ、と研究者の間で両論があることを紹介。「ASEAN(東南アジア諸国連合)の多くの国が私に『何で米国は日本を非難しないのか』と言う。克服すべき問題だ」と語った。 2006年05月24日01時13分(朝日)
最近のコメント