○東海林さだお『もっとコロッケな日本語を』(文春文庫,2006年)を読み終える。
この人の本は,どれを読んでも面白い。
「なにわ七低山めぐり」の最低山は,やはり「天保山」であった。
あれを「山」っていうのが無理だよな。
○昼のうちに,神戸方面に向けて,レジュメを1つガッシンする。
講座「映像で学ぶ侵略と加害」の「講師のつぶやき」(1)である。
しかし,これもまた「忙しいよう」のために,自分の文章が非常に短いものとなっている。
すまない。神戸のみなさまよ。
○大学の会議日程を調整し,当面の講演先と連絡をとる。
でも,講演は今年も9月はやらないからね。
先日の「東京ツアー」の写真を,3年生Nしょんから大量にもらう。
さて,どの仕事から使えるだろうか。
「学生さんに来てもらえませんか」という講師依頼(?)が増えている。
学生たちに,何カ月も先のスケジュールを管理することができるのか。
そこがとてもコワイのだが,しかし,まあ,ふってみるしかないわな。
○この数日の降ってわいた某重大案件に最終決着をつける。
人間,年齢相応の役回りというものがあるものである。
がんばって「地域」に視線を向ける努力をしよう。
○シャワーをあび,リュックをかついで「尼崎」へ。
スピード散髪で,ジョリ,ジャキ,あたまを軽くする。
そして,いつもの喫茶店へ。
当面の論文書きの作業である。
毎度のことながら,これは時間との競争である。
「実態」より「論」に力点をおくものとして書きすすめてみる。
もう後戻りは出来そうもない。
○7時には喫茶店を出て,近くのスーパー「オアシス」をグルグルまわってみる。
時間が遅すぎて,あまりサカナが選べない。
ああ,なんてこった。
やや,ガックリしながら,家にもどる。
多方面的に事は進んでいるのだが,気分的には,パッとしない1日となる。
これもすべて,いまひとつ光の見えない原稿のせいだな。
夜遅くになってからも,パチポチパチポチやってみる。
最近のコメント