○「ああ,眠てえ」とフラつきながら,9時30分には外に出る。
「必死のパッチ」とは,このことである。
JR「加島」から「大阪天満宮」へ,地下鉄谷町線で「南森町」から「天王寺」へ,
そしてJR「天王寺」から,久しぶりの特急電車で「白浜」へ。
車中「予習の人」から「評点の人」へ,「夜7時の人」へと変態していく。
窓の外はピッカピカのピーカンで,きれいな海がつづいている。
しかし,残念ながことに「まぶしいなあ」としか,わが寝不足目つきは反応しない。
駅ホームで,いつもの「梅干し侍」(かなんか知らんけど)にご挨拶。
○12時半には,駅前で和歌山高教組のみなさんと合流する。
そのまま,サカナのうまい店につれていっていただく。
「お刺身」の角がピンと立っている。
やはりサカナは海で食うものである。
しばらくおしゃべりをして,今日の会場の「むろべ」に移動。
「教育互助会」の「湯処」である。
「時間があれば温泉に」ともいわれるが,今日は「残念ながら」の午後となる。
途中「白浜」の前を通ったが,浜はすでにビーチ・パラソルで一杯である。
早くも「芋を洗う」ような状態であり,世間はたしかに「夏休み」。
控えの部屋から,海に向かってカシャリと一枚。
○2時すぎから3時半前まで,あれやこれやをしゃべっていく。
70人ほどの参加だろうか。
年に2回のお泊まり学習会の「夏の部」らしい。
「構造改革」と公務員バッシング,格差推進の改憲案と教育基本法,
学校現場への成績主義賃金導入など。
それぞれの領域での「反撃」の動きについても紹介してみる。
4時すぎには,駅前に送っていただき,近くの土産屋をブラついていく。
手軽な酒のさかなを買い,4時半には,逆コース人生への復帰とする。
復帰の手段は,やはり特急「くろしお」である。
○車中「夜7時超ミニ原稿の人」となり,「この夏の人生計画の人」となる。
ナヌム,釣り,講演,原稿,読書と,今年も多角的欲張り人生の夏である。
7時には,ややお疲れで「加島」にもどり,そのまま「かすが」に直行する。
相方と新参者は,今日は実家にお泊まりらしい。
冷や奴とぶっかけうどんという,冷たいさっぱり食をとってみる。
細めのしっかりシコシコ麺で,なかなか立派なうどんであった。
7時30分には家にもどる。
本棚部屋に,前向きの「新たな異変」が起こっていた。
う~む,ビックリ。
最近のコメント