グルリと方向転換。
次は南に向かって,グングン走る。
11時40分には「ひめゆり平和祈念資料館」に到着である。
みんなで時間をかけて学んでいく。
沖縄地上戦の経過と様子,戦場での無数の悲惨が語られていく。
野戦病院とされたガマの様子を,「ひめゆり」の生存者が直接解説してくださる。
米軍によるたくさんのフィルムもあり,生き残った方たちのいくつもの証言ビデオもある。
戦場には,音があり,気配があり,恐怖があり,怒声があり,臭いがある。
死体にうごめくうじの音。
腐っていく友人の死体。
それらを語る証言の力は大きい。
政治にかかわる何か強い主張があるわけではない。
しかし,このときの戦争を肯定し,英霊を顕彰する靖国との対照性は鮮やかである。
おしまいの展示場には,若くして死なねばならなかった少女たちの顔写真がならんでいる。
それがWAM入り口の元「慰安婦」たちの老いた顔写真と重なって見える。
熱心に見入る若い見学者の姿が多いことが印象的。
資料館の手前にある大きな慰霊碑。
1時半には資料館を出る。
近くのお土産屋さんでサーターアンダギーをパクリと食べる。
あわせて沖縄戦の記録写真集も買ってみる。
本土では,なかなか目にすることのないものである。
最後は,クルマで空港へもどる。
2時40分,3日目の昼食もまたそば屋となった。
「中味そば」を見つけて,ただちに注文。
豚の内臓を細く切り,やわらかく煮込んだものがのっている。
怪しい運転手の豪快運転により,4時前には那覇の空港にすばやく到着。
1時間ほど喫茶店に入り,5時25分の離陸となった。
機内「ハルモニの人」となり,バッテリー切れまで「原稿書きの人」となる。
9時前には家にもどる。
これにて,この夏の,はげしいあっちこっち旅行は全巻のおしまいである。
最近のコメント