那覇出版社編『記録写真集・沖縄戦』(1982年,那覇出版社)を読み終える。
1945年3月末の米軍による慶良間諸島攻略が最初の写真。
最後の1枚は,降伏後の45年9月~10月に日本軍の武器弾薬の洋上投棄を準備するもの。
写真提供は,全面的に米軍関係となっている。
写真のすべてが,戦争の悲惨がどれほどに深刻なものかを訴えている。
動かぬ肉のかたまりとなった住民と兵士。
その下に人間がいるであろう弾薬のはげしい炸裂。
恐怖にゆがんだ人々の顔。
親をうしなった幼い子どもたち。
戦争が「かっこいい」だなど,本当にとんでもない。
出版は24年も前のことだが,すでに22刷のロングセラー。
ちなみに,『沖縄のハルモニ』のペ・ポンギさんは,その時を慶良間諸島の渡嘉敷島でむかえている。
「慰安婦」生活を強要されながら,くわえて地上戦の最中に置かれたわけである。
「ひめゆり平和記念資料館」横の「ひめゆり会館」で買ったもの。
なぜかアマゾンでは購入できない一冊らしい。
最近のコメント