1月13日は,ボケあたまの朝である。
それもそのはず,7時半の起床である。
まっとう勤め人には,これといって早くもないが,
わがダレダレ人生においては,相当の早起きである。
結局寝たのが3時頃だから,睡眠時間ももちろん足りない。
それでも8時20分には外に出て,
JR「加島」から「尼崎」へ,「京都」へ。
車中「ボケ予習の人」となって移動する。
今朝の会場は,はじめて行った京都JA会館。
自治労連女性部による全国的な会議であった。
ボケあたまのまま,9時30分からしゃべっていく。
「格差社会と公務・公共にはたらく女性」。
なんともむずかしい3種混合テーマであり,
結局「格差」「公務」「女性」の3話切り離し話となってしまう。
終了後,たくさん本を買っていただき,ボケボケサイン。
終始ボケっぱなしで,会場の写真も撮り忘れる。
会議がすすむ中,廊下で30分ほど立ち話。
「女性の権利がむしばまれていることの重大性が,
なかなか組合全体の共通認識にならない」。
「具体的に,どういう具合に話をすすめていった良いのか」。
なるほど,求められるのはいつでも,解釈ではなく実践の指針。
「女性」関係のテーマで,それを自信をもって語るには,
研究のもう一段の深まりが必要である。
新たな宿題を背負った気分で,JR「京都」へ。
車中「ウトウトの人」から「同行の人」へと変態していく。
「同行の人」は,かつてのベ平連の中心メンバーと共産党との
憲法守るとりくみにおける共同という,
とある学生の問題意識によくかみあうものであった。
見せてあげよう。
1時には「加島」にもどる。
シャキッと元気にもならず,グタッとへばりきりもせず,
中途半端な体調のまま,午後をウダウダ過ごしていく。
夜は,ひさしぶりに新参と風呂に入る。
顔のデカさ,かいな力,胴体をひねる力,
ビールの入ったグラスをすきあらば奪い取ろうとする知恵と力,
甲高い奇声を発しての不快の表明など,
多方面的な発達をとげているようである。
明日は論文の最終〆切。
わがボケあたまは,それに相応しい活動を展開してくれるのか。
スリリングな綱渡り人生が,つづいていく。
コメント