2月9日も,はげしく採点仕事の朝である。
わが採点仕事は量が多い。
昼には新参にパン粥を食べさせ,
ドタバタ,1時すぎには外に出る。
車中「記憶力の人」となって,大学へ。
教務課へただちにあれこれを提出し,
事務室で今度はあれこれを受け取っていく。
2時から全体教授会に出席する。
話をうかがいながら,その間にも,あれこれ小仕事を継続してみる。
3時すぎにはスンナリ終了。
若干の休憩時間に,研究室,教務課と歩き,
もとの場所にもどって科別教授会に参加する。
1年ほど取り組んできた「50才未満」の件について,
話がひとつコトリと進む。
6時すぎには,すべての議題をこなし終え,
みんなで駅前へ移動となる。
今夜は学科の送別会の夜なのである。
中国から来られたR先生は,
この1年に4本の論文を書き上げたという。
そして長く,長く,本学の要職をつとめてくださったM田先生。
まったくもっておつかれさまでした。
みんなで楽しく,時間をすごしていく。
こういう時にしか,かわすことのできない情報もある。
酒をこらえてがんばったI田先生に,JRの駅まで送ってもらい,
9時すぎには家にもどる。
プエルトリコのガンジスから絵ハガキが届いていた。
2月3日の投函なのだが,案外早く届くものだ。
これからベネズエラに入るという。
「一般市民が社会主義への改革をどう考えているか聞いてきてくれ」。
そう伝えておいたことの成果は,はたしてあがるのか。
優秀卒業論文に,わがゼミのO西さんが選ばれる。
チアーに,勉強に,本づくり(『「慰安婦」と出会った女子大生たち』)にと,
充実の学生生活だったよう。
明日は,そのチアーの発表会の夜である。
また,差し入れをもっていかねばなるまい。
コメント