4月20日は,7時半起床の朝である。
キッパリと立ち上がり,その後,ノロノロ動いて,
9時には新参を保育所に運搬・連行する。
JR「加島」から「西宮」へ。
車中「会議準備の人」となっての移動である。
授業の用意を少しだけ。
10時30分から会議となるが,
こちらはあっさり終わっていく。
思わぬ空き時間を「野中広務の人」でうめていく。
11時30分から「文献ゼミ・中国人強制連行」を行っていく。
短い感想を書いてもらうと,
「知らなかった」「こんなに残酷なことが」といった反応が100%。
加害か被害か以前に,
「戦争」をリアルに受け止めるための情報そのものが抜けている。
大人たちの責任である。
昼休みは食事をとりながらの会議である。
しかし,こちらも予想に反してあっさり終了。
研究室にもどり,文献ゼミ前期の計画をつくり,
憲法県政方面のミニ仕事にも手をつける。
横で,4年生N瀬さんが「卒論のテーマが……」と,
苦しそうに本を開いている。
7年前の卒業生Yプから,「夏に結婚します」と連絡がある。
そして,同じ年の卒業生H生さんから,
2週間前に受け取るはずのメールを,ようやく受け取る。
しっかりせえよ,社会人。
3時40分から教授会。
量・質ともに,たっぷり重い会議であった。
豊能町の介護保険,関西勤労協理論研究委員会の研究テーマ,
文献ゼミの文献探しと,
小仕事を終えて,7時すぎには大学を出る。
車中「『慰安婦』問題の人」となり,すばやく「加島」にもどっていく。
「寝たきり新参」をたたき起こし,メシを食わせ,
遊び,風呂で丸洗いをする。
夜は,憲法県政ミニ文書を兵庫各地にガッシンし,
キャリア教育方面のメールをいくつか。
それで,まぶたは十分重くなる。
さて,布団では,何を広げてみたものか。
全体として,こじんまりとした1日である。
コメント