4月27日は,7時すぎの起床であった。
それなりのすばやい動きを示し,
9時ちょうどには新参を保育所に運搬・連行する。
JR「加島」から「西宮」へ。
車中「東洋経済の人」となっての移動である。
ただちに教育開発センターへ。
いくつかの資料をながめ,
何枚かのコピーを職員さんにお願いする。
事務室を経由して,研究室に荷物をおき,
経理課・総務課をまわって,講堂へ。
春のインターンシップ体験者による報告会である。
3名だけの発言だが,それぞれに充実した春休みになったようだ。
11時30分から「文献ゼミ-『日中関係』テキスト配布」。
教室をかえて,ようやくゼミらしい空気になる。
昼休みは,インターンシップ体験学生との懇談会。
互いにサンドイッチをパクつきながら,
キャリア教育委員会のメンバーとともに,
9人の体験の様子を聞かせてもらう。
新参が,体調不十分で保育所からもどったとの連絡が入る。
小仕事をして,3時には再び,教育開発センターへ。
今度は,腰をすえて,たくさんの資料を読んでいく。
仕事の進め方について,大学事務長とも相談をする。
6時すぎには,研究室にもどる。
ちょいと小仕事をすませて,7時ちょうどには大学を出る。
「加島」駅前で,ひさしぶりにたこ焼きのネギポン酢をゲット。
帰宅して,ただちに食事の用意である。
新参は,母親のうどんをデェ~っとひっくり返して,
ほどなく眠った。
体調不十分でも,やるべきことはやる男である。
9時半になったところで,パソコン前にもどっていく。
ニュースのチェックをすると,
やたらとたくさん目につく記事がある。
明日も,日米首脳会談でひとやま,
そして5月のアメリカ下院「慰安婦」決議でもうひとやまとなるのだろう。
またしても安倍首相は「謝罪外交」となったわけだが,
「従米右派」と「非従米右派」の分岐はどうなるだろう。
もっとも「非従米右派」にも,
安保廃棄を高くかかげる勢力はないようだが。
関岡英之+イースト・プレス特別取材班編
『アメリカの日本改造計画』(イースト・プレス,2006年)を読み終える。
要するに「非従米右派」の文章は,最初と最後だけである。
コメント