4月15日は,10時起床のゆっくり,グッデリ人生である。
コツコツと小仕事をして,
昼のうどんを食べているところで地震にあう。
マンションの上は,格別揺れが大きいのだが,
震源近くの方は,大丈夫だろうか。
1時前には外に出る。
電車が遅れているが,すでにそれなりに走っている。
JR「加島」から「西宮」へ,
車中「予習の人」となっての移動である。
アクタの西宮大学交流センターに,ただちに到着。
1時半から,兵庫県の学生たちの新歓企画である。
「大学でいかに学ぶか」のテーマで,
①子どもから大人への飛躍,
②不可欠な社会についての知識,
③社会に適合すると同時によりマシな社会をつくる力,
といった話をあれこれしてみる。
あわせて大学での「慰安婦」問題についてのゼミ生たちの学びと,
出版活動,各地での発言活動についても,
写真をつかって紹介していく。
「おすすめの本屋は?」「ゼミ生たちの本はどこで買える?」
「『慰安婦』問題は女性買春の思想とも?」
「『慰安婦』問題の取り組みと経済学との関係は?」。
出てくる質問も,なかなか率直でお面白い。
ずいぶんあちこちの大学からの参加があったようだ。
3時すぎには,会場を出て,とある学生と喫茶店で話し込む。
なるほど,人にはいろいろな事情があるものである。
車中「右翼団体・思想の人」となって「加島」にもどり,
ただちに「女子学生原稿書きの人」となる。
3月の高松での講演テープを起こし,
これにあれやこれやを足していく。
6時になったところで,外に出る。
なんと,となりのコンビニが改装工事の真っ最中。
まったく気づいていなかった。
ちょいと離れたコンビニパート2に行ってみるが,
目当ての品はふたつともなし。
もどる途中,駐車場で,帰って来た相方と新参に会う。
和歌山へ行っていたわけでなく,
ただの実家帰りだったらしい。
夕食後,いつものように新参を丸洗いし,
8時半には「労働学校レジュメづくりの人」となる。
11時には,これを神戸に向かってガッシン。
「女子大生原稿はどうなるのか?」と,かもがわ方面からも督促が入る。
またしてもきびしく首のしまる時期である。
コメント