6月1日(金)は、7時30分の起床であった。
布団干し以外は、いつもどおりの行動である。
9時すぎには、新参を保育所に運搬・連行する。
コンビニから、昨日の入金で不足していた消費税分を振り込んでいく。
当面の負債は、これにてなくなったハズである。
JR「加島」から「伊丹」へ、さらに「大阪空港」へ。
車中「未来方面の人」となっての移動である。
すばやく搭乗手続きを終え、
コーヒー片手に、そのまま「未来方面の人」となっていく。
11時ちょうどの離陸であり、
12時すぎの「羽田」無事到着の昼であった。
空港の混雑で、若干の遅れとなったらしい。
モノレールで「浜松町」へ移動。
車中「未来方面総括の人」となる。
JR「浜松町」から「代々木」へ、
今度は車中「脳の人」となっての移動である。
「代々木」では、「いわし丼」をワシワシ食べる。
注文したのは「うな丼」だったが、
店が忙しそうだったので、良しとする。
本屋によって、2時には、とある雑誌の編集室へ。
生産力発展の今日的段階に応じた労働運動の可能性について、
知恵をどうしぼったものかについて、
あれこれああだこうだと議論する。
3時半すぎには、次の雑誌の編集室へ移動。
靖国派、アメリカの警戒心、アジアの批判、財界からの批判、
「自立」保守の動き、従属的経済政策への一部保守派の批判、
軍事同盟からの離脱が口にできない限界など、
論文の課題と中身を、多方面から考えてみる。
さらに、5時半には、とある研究所への移動である。
靖国、中国、ベトナム、ベネズエラ、
知識人、若い世代への知的刺激と激励……。
ここでも、議論のタネはつきることがない。
7時には一段落として、「新宿」方面に場所をうつし、
メキシコ料理でハラを膨らませながらの議論とする。
9時前には、本日の予定はすべて終了となり、
JR「新宿」から「神田」へ移動する。
車中「脳方面の人」である。
コンビニにより、9時30分にはホテルに入る。
説明のとおりに接続設定をかえてみるが、
なぜか、わがノートがインターネットにつながらない。
ネットでのニュースチェックのできない日々を、
数日、送っていかねばならないようである。
今後の宿は、
LANケーブルだけで接続可能なところに限定したい。
梅田望夫/茂木健一郎『フューチャリスト宣言』(ちくま新書、2007年)を読み終える。
人間をつかめという、研究におけるネット活用の具体的なヒント、
アインシュタインでなくダーウィンという、
理論発展の大局的な課題のとらえ方、
「所属」でなく「提携」と考える自分と組織の関係、
若い世代に希望と勇気を届けることの大切さなど、
考えさせられるところが多く、
いささか興奮気味に、一気に読む。
これは面白い本であった。
コメント