7月27日は、9時30分起床の朝であった。
深夜より、新参のむずがりが断続的にあり、
「ああ、眠った」という実感は持てない。
ともかく立ち上がり、新参を相方にまかせて、10時40分には外に出る。
JR「加島」から「尼崎」へ、「西宮」へ。
車中「味方の人」となっての移動である。
大学では、まずは事務長室でからぶり、
教務部長室では用件終了、
教務課前では、逆につかまり、
文学部事務室で、あれこれを受け取る。
11時30分から、「文献ゼミ-締めくくりの試験である」を行っていく。
終了後、「女性学」の採点結果を、インスティチュートに提出。
1時からは、教務委員会に陪席する。
キャリアデザインプログラムの履修者確定に関する提案が仕事。
2時に研究室にもどると、
兵庫県弁護士9条の会のみなさんが来られている。
4人もの方が、まとまって来られるとは思っていなかった。
本学「9条の会」学生メンバーの参加はなかったが、
途中から3年ゼミのNりが登場し、
ワイワイ元気にしゃべってくれる。
みなさん、おつかれさまでした。
Nりよ、ゼミmixiへの書き込みをよろしく。
Nりとの雑談ののち、しばし、小仕事。
そして、またしてもキャリア方面書類確認の人となっていく。
5時には、学長室に集合。
「お祝い」の言葉でスタートしながら、
最後は、やはり「宿題」を背負い込む会議となる。
U田先生、M本先生と、ただちに西北へ移動。
6時から、非常勤の先生方との懇親会に参加する。
総合文化学科4コースのうち、
今日は現代国際文化コースの懇親会。
お世話になっているみなさんと、
12名というほどよい人数でおしゃべりをする。
それにしても、世の中には、
実に、いろいろな人がいるものである。
9時30分にはおひらきとなる。
車中「スケジュール確認の人」となり、
10時すぎには「加島」にもどる。
FAXがペロ~ンと1枚出ていたが、
さいわいにして、仕事の依頼ではないようである。
この半月は、大学の仕事を、どうにかこなすだけの毎日である。
自分の学びが深められない。
そこが、実に深刻なストレスとなる。
この時期を、ともかく、やりすごすしか、ないのであるが。
コメント