7月1日は、9時30分の起床であった。
今日で、2007年も、いよいよ後半に入ったわけである。
パチポチメールを打つうちに、
世間はそれなりの時間となる。
カレーうどんをゾゾゾ、ツルツル、ピチッピチッ。
最後のピチッは、黄色いカレーが服に飛び散った音である。
なんとも悲しいことである。
12時ちょうどには、外に出る。
JR「加島」から「大阪天満宮」へ、地下鉄「南森町」から「天王寺」へ、
近鉄「阿倍野橋」から「河内天美」へ。
車中「予習の人」から「安倍政権の人」へとなっての移動である。
小雨の降る中、駅からサクサク歩いて、阪南大学へ。
ここへ来るのは、はじめてである。
今日の集まりは、
「第39回・みんなで保育・子育てを考える集会」となっている。
8月の愛知での全国保育合同研究集会に向けての、
大阪版プレ企画といったところらしい。
大阪府・松原市・松原市社協が、後援団体となっていた。
1時30分から、1つの講座でしゃべっていく。
テーマは「手渡したいのは平和な未来」。
副題が「憲法・オキナワ・靖国・慰安婦……どうなってるの?!」
と、盛りだくさん。
欲張りな人たちの集まりである。
途中、休憩をはさみながら、
3時40分までしゃべっていく。
終了後、「集団自決」というのは正確な呼び方か、
自衛隊抜きの国際貢献とはどういうものか、
靖国ツアーのガイドの方は……。
多方面から質問がある。
熱気あふれる集まりであり、
沢山の分科会・講座に参加された方の総数は、
2000人をかるく超えるという。
おそろしいほどのパワーである。
帰りがけ、校内を歩いていると、若い頃にいっしょに学んだ、
この大学に努める友人に出くわす。
言葉をかわしたのは、20年ぶりくらいだろうか。
近鉄「河内天美」から「阿倍野橋」へ、
JR「天王寺」から「森之宮」へ。
車中「安倍政権の人」から「平沼の人」となっての移動である。
いつもの「アピオ大阪」に突入し、
ここで、冷たいおろしうどんを食べていく。
5時30分から研究会。
今日のテーマは「『資本論』から哲学を学ぶ」。
これがまた、阪南大学の牧野先生の報告である。
『資本論』の訳語問題にも、あれこれふれつつ、
ヘーゲルの有論、概念論の自在の活用、
史的唯物論の諸概念の内実など、
興味深い話が、いくつも聞かれる。
報告は、近々、本になる。
おそらく、これまでにない形の
『資本論』解説本となるはずである。
現代のはたらく人々の姿も話題になるが、
小さな業者さんのなかには、「時給300円」の実態もあるとか。
なるほど、ワーキングプアの克服には、
被雇用者の最低賃金引き上げ問題の他、
中小業者の食って行ける仕組みづくりが急務である。
8時40分には、会場を出る。
JR「森之宮」から「京橋」へ、「加島」へ。
車中「平沼の人」となっての移動である。
9時半近くの帰宅となり、
今夜も、ただちにビールをあける。
わが精神的な健康方面の問題であるが、
夜の研究会は、新たな活力源となったらしい。
そのようなことが、気力・体力の回復につながる
わが特異体質であり、変人人生である。
コメント