2月29日は、10時起床の朝であった。
電話で起こされたのだが、
タッチの差で受話器はとれず。
無念な思いの朝となる。
夕べは「憲法県政の会」の学習推進ブログを
あれこれ遅くまでいじくっていた。
メールチェックから、
「兵庫県政レジュメ作成の人」となっていく。
昼過ぎには、これを東播磨方面にガッシンする。
2時になって、釜玉納豆うどんをゾゾゾゾゾ。
さらにホットの特殊栄養ドリンクもクピクピとやる。
2時30分には、外に出る。
近くの郵便局から、書留で京都方面に送金をひとつ。
家にもどって、届いていた生協の食材を片づける。
4つもあったドライアイスを、
流しの鍋に放り込み、
水の中でゴボゴボさせて喜ぶが、
いつしか、鍋は凍りつき、
流し台に貼りついていた。
ドライアイスパワーおそるべし。
「世界と日本レジュメ作成の人」となり、
5時ちょうどには、横浜方面にガッシンする。
一呼吸おいて、6時すぎには外に出る。
JR「加島」から「尼崎」へ、「大阪」へ、
車中「生活史の人」となって移動する。
阪急のビッグマン前で、
去年の卒業生H野さんと合流。
そのまま「D.D.ハウス」の沖縄屋へ移動。
H野さんが、得意の「ちょっと先生、聞いてくださいよ~」
で口火を切り、
途切れることなくしゃべっていく。
テーマは職場。
現状を抜け出したいと思うのだが、
そう思うことはゆるされるのか、
そして、それがゆるされるとすれば
具体的に、どう抜け出していくのが正解なのか。
それを誰かに相談したかった、
ということらしい。
結論。
カラダや心がこわれる前に、
あわない職場はやめるに限る。
そんなことの理由づけなど、
いくらでも自在にひねりだせる。
こんな若い時期に、
環境の良くない仕事のために
カラダをこわすなどまったくバカげたことである。
しばらくすると、
京都からGジスもかけつける。
うってかわって、こちらはやりたい放題の人生である。
有給もキッチリ消化し、
夜は、中国語やスペイン語などの習い事にも通い、
さらに踊りもやっている。
おまけに仕事の成績も良し。
「幸運」を自分に引き寄せる、
何かの力をもっているということだろう。
店をかえようと、
ひさしぶりに「かっぱ横町」の「がたろ」を目指す。
しかし、残念ながら満席である。
ここの人気は、今も続いているらしい。
「かっぱ横町」の2Fへ上がり、
唯一、テーブルに空きのあった店に入る。
話題は、まったくかわって関西の笑い。
そして、関西人の気質となる。
地元をはなれて生活すると、
文化の摩擦に悩まされることも多いらしい。
学生時代につくった「慰安婦」本を介した
驚くべき「出会い」も語られる。
11時すぎにはお開きとする。
H野さんは目標に邁進しつつ、
その結果がどうあれ、
生活環境は心身の健康を考えて変えるべし。
他方、今夜、これから長野にスキーに出かけるGジスは、
放っておくのがベストである。
「40才になったら、おもろいオバハンになってるやろうな」。
ぜひとも、その姿を見届けたい。
12時ちょうどの帰宅であった。
明日は、久しぶりの大学である。
時間にゆとりをもっての出勤としたい。
コメント