5月12日は、9時ちょうど起床の朝であった。
特殊栄養ドリンクをクピリと飲んで、
たまったメールに返事を書き、
「本第3章の人」となっていく。
東京出張のあいだに、
なぜかパソコン配達の不在通知が入っていた。
こんなに早く、直って、もどってくるものか。
とりあえず、明日受け取る算段をつけ、
12時ちょうどには、外に出る。
JR「加島」から「西宮」へ、
車中「行幸啓の人」となって移動する。
教育開発センターに東京土産を放り込み、
会議に急ぐが、
途中「慰安婦」問題などで、F井先生と立ち話。
12時40分から、キャリア教育委員会。
今年度最初の会議なので、
去年を大きくふりかえり、
今年をガバッと展望する。
会議室で、1人コソコソ弁当を食べ、
研究室にもどって、天皇本のコピーをする。
憲法県政方面のメモをつくってみるが、
どうも知恵が足りないらしい。
3時から「3年ゼミ-毒ガス問題から軍の『慰安婦』関与資料まで」をする。
やりたいこと、知りたいことがたくさんあって、
5時間がまるで足りなく思えてくる。
なぜか8時になっても、学生たちが帰らない。
なにかの興奮や余韻といったものがあるのだろうか。
研究室で授業のまとめを書いて、
週末のレジュメをひねっていく。
10時すぎには、明石へ、名古屋へ、ガッシン、ガッシン。
JR「西宮」から「尼崎」へ、「加島」へ、
車中「行幸啓の人」となっての帰宅である。
洗濯機のスイッチを入れて、
豚肉をタマゴ焼でまいていく。
それにしても、いよいよ原稿仕事が、つまってきた。
暴力的な正面突破あるのみである。
コメント