5月9日は、9時起床の朝であった。
目ざまし時計を握りしめ、
何とか時間どおりに立ち上がる。
特殊栄養ドリンクをクピリとやって、
メールをチェックし、今日の人生計画を考える。
生協からの食材を守るため、
夕方の一旦帰宅を決定する。
相方・新参不在のため、
そうしなければ、
食材回収は日曜の夜になってしまう。
11時ちょうどには外に出る。
JR「加島」から「尼崎」へ、「西宮」へ、
車中「行幸啓の人」となって大学へ。
11時30分から「基礎ゼミ-戦争と平和の学びに入る」を行っていく。
いつもながら、学生たちの発想は健全であり、
その分、社会と大人の教育力にため息が出る。
そこの落差を埋めていくのが、
こちらの仕事と割り切るしかない。
世の大人たちよ、子どもにものを教えているか。
事務室で各種書類を受け取り、
1時からの教務委員会に参加する。
あまり役割のない参加だが、
ひょっとするとこれは来年度以降につながる
何かの「陰謀」かも知れないと思いつく。
2時前には、教育開発センターに席をうつす。
たまった文書に目を通し、
企画広報室への07年度事業報告文書を
カシャカシャ書いて、ガッシンする。
3時には研究室にもどり、
キャリアデザイン方面の歓送迎会の会場をとる。
すばやくこれを関係各位にガッシン。
「慰安婦」関連ミニ文書素案を、
事務局メンバーの意見を受けて修正し、
これまた関係各位にガッシンする。
3時40分からは、科別教授会である。
教育開発方面の冊子、文書をながめつつ、
議事にフラフラ加わっていく。
5時をまわったところで
「スマナイ、スマナイ、生協の食い物が」
と小さな声でつぶやきながら、
必要な投票をすませて、
コソコソ会議を中座する。
JR「西宮」から「尼崎」へ、「加島」へ、
車中「行幸啓の人」となって帰宅する。
物資搬入、および冷蔵庫方面への分類収納を
無事果たす。
リュックの中身を入れ換え、
6時40分には、再び外へ。
JR「加島」から「尼崎」へ、「新大阪」へ、
「東京」へ、「お茶の水」へ、
車中「本第3章執筆集中の人」となって移動する。
「新大阪」では、駅構内を走り回る
いつもながらの綱渡り。
10時すぎには、宿に入り、
地下の居酒屋に突入する。
ビールをプハァとやりながら、
明日の会議の第一次議案書をながめ、
発言骨子を考えていく。
そういえば、卒業生「お幸せM子さま」よりメールがあった。
「アドレス変更了解」「酒のみすぎるな」
「栄養あるもの食え」とのことである。
今後は「お幸せ小姑M子さま」とお呼びしたい。
近々二児の母となるらしい。
明日の朝のガンバリで、なんとか第3章を終わらせたい。
「お幸せ小姑M子さま」のご注進に賛同します!
walmono大先生ほどの方には十分長生きしていただかねば、世間が困ります。
それにしても先生、目も丈夫ですね。ところかまわず本を読んでますし、PCもバシバシ叩いていますし... これで目を悪くしないのが不思議です(@o@)
投稿情報: Lamium | 2008/05/10 00:25
そうですね。いまもメガネなしで生きてますね。不思議なことに。
基本的には、わが人生、酒も、遊びも、政治も、子育ても、好き放題やりながら、目標130才ということなんですけどね。
運動不足と小デブが問題だとは思っています。これが、なんとも……。
投稿情報: walumono | 2008/05/10 01:28