7月24日は、8時起床、12時再起床の
ダンダラ睡眠の昼となる。
8時から10時までは、
寝ぼけまなこで「社会福祉原稿の人」となる。
再起床の後、鷹の爪投入アツアツうどんをゾゾゾとすすり、
特殊栄養ドリンクをクピピと飲む。
業者さん向けの工夫を加えた
週末レジュメをザクザクつくり、
神戸方面にガッシンする。
2時すぎには、外に出る。
玄関の前に、見事な色のチョウチョがへたっていた。
あまりの暑さのためであろうか。
しかし、見ているあいだに羽を立て、
すぐにヒラヒラ飛んで行った。
JR「加島」から「尼崎」へ、「西宮」へ、
車中「スケジュール確認の人」となって移動する。
教育開発センターに直行し、
FDセンター作成の
チョ~分厚い資料を1冊受け取っていく。
「この夏のトホホ」の材料の1つである。
3時から「4年ゼミ-テーマの練り上げに濃淡はあれど」をやっていく。
夏のゼミ旅行は、結局、福井になったらしい。
「人数がふえるほど1人あたりの旅費が安くなる」
「先生、○さんと○さんを呼んでください」。
部屋の都合で、今回は男性(おっちゃん)限定である。
4時すぎから待たせてしまっていた
毎日新聞の記者さんが、
学生たちに、8月3日の「慰安婦」企画と
この夏に出版される学生本の取材をしてくれる。
企画案内と本の紹介を、
別々に載せてくれるらしい。
横にすわって、少しだけ口を開いてみる。
6時半には、すべてが終わり、
前期ゼミ打ち上げの「ピザ&菓子パーティ」となる。
モリモリとピザ食べ、カスカスと菓子を食べ、
クピクピとコーラを飲む。
ハラがふくれたところで終了である。
「卒論について、ちょっとだけ」と、
O田さんが食い下がってくる。
テーマは「核兵器廃絶」の問題である。
いくつか話し合った上で、
「夏の原水禁世界大会に参加してみれば?」
ということになる。
ただちに兵庫原水協のK本さんに連絡し、
事務所襲撃の日時を決める。
K本さん、あとは、よろしくお願いします。
8時半には、何人かの学生とともに山をおりる。
JR「西宮」から「尼崎」へ、「加島」へ、
車中「基礎ゼミレポートの人」となって移動する。
9時をまわったあたりの帰宅であった。
この数日の台所周辺における臭いの原因を
ついに突き止め、
はげしくゴリゴリ洗っていく。
問題は、出しっぱなしのまな板であった。
「ガリガリ君のなし味」を
その名のとおり、ガリガリかじり、
録画しておいた県民ショウをながめ、
札幌のラーメン新事情と
大阪おばちゃんの日焼け対策に
グイッと強く反応していく。
なんとも、平和な夜である。
あの蝶は、アオスジアゲハです。この時期、アゲハ、キアゲハ、クロアゲハ、カラスアゲハ、キベリタテハ、ジャノメチョウ、シジミチョウ、などと共に観察できます。
セミは、温暖化の影響で、クマゼミが断然多くなり、ミンミンゼミは激減、アブラゼミとニイニイゼミが少々、本当なら夏の終わりを告げる筈の、ツクツクホウシが7月半ばから鳴いています。やはり、自然がおかしくなってきています。
○田さんの広島報告、楽しみです。やはり、被爆者の生の声を聴き、それをいかに自分のものにして、後世に伝えていくかが、いまの私たちに問われているのだと思います。
投稿情報: S本 Y郎 | 2008/07/30 00:58