8月6日は、10時起床の朝であった。
急用ができてしまった新参と相方は、
すでに四国へむかった後。
焼き飯をパクパクと食べて、
煮え切らない時間をすごし、
12時ちょうどには外に出る。
JR「加島」から「尼崎」へ、「西宮」へ、
車中「スケジュール管理の人」となって移動する。
研究室に入り、小仕事である。
予定時間どおりに仕事がすすむ。
少し、集中力がもどってきたか。
平身低頭の構えで
女性学インスティチュートに書類をはこび、
さらに研究室で小仕事である。
さらに書類のいくつかを教務課に持参し、
西宮「オリジナル科目」、キャリアデザイン方面科目の相談もする。
さらに大学事務長室では、
夏休みの教室使用の書類を提出。
事務室を経由し、研究室にもどったところに、
中国留学を終えた、Nしょんがくる。
さっそく、卒業論文の相談である。
「反日」とは何か、「愛国主義教育」の実態はどのようか、
94年文書の前後で教科書はどう変わったのか、
そもそも中国歴史教科書の戦後史はどのようか、
中国の教科書制度はどのようか……。
調べるべきことは多く、整理すべき論点も多い。
時間との勝負になりそうである。
雨が小降りになった、6時半には山を降りる。
阪急「門戸厄神」から「西宮北口」へ、
いつもの「居酒屋」に入ってみる。
店の方が「あらっ、もう中国から帰ってきたの?」
と、覚えて声をかけてくれる。
留学中の1年に、日本の政治に何があったかを、
安倍内閣とアメリカ、蟹工船、ロスジェネ、
キャノン、地方選挙、後期高齢者医療制度、
兵庫県政、大阪府政としゃべっていく。
ついでに、シ~ナのアホ本が
わが人生に与えた「精神的」影響の重大さ、
ブラジルのフサオマキザルが、
体重の80%もの石をもちあげる
身体運用の見事さなども熱く語る。
9時30分の解散とする。
JR「西宮」から「尼崎」へ、「加島」へ、
車中「スケジュール管理の人」となって帰宅する。
メールを開くと、先日の「慰安婦」企画についての感想が
今日もいくつか届いている。
ガリガリ君のなし味をかじって、
からだの熱を冷ましていく。
明日は、小仕事、会議、パワポづくりの予定である。
勝負は、午前と、移動時間の使い方か。
明日の立命館でのお話、楽しみにしています。
ところで、Nしょんさん、御覧になっているでしょうか。あなたにピッタリの本があります。御存知でしたら余計なお節介をごめんなさい。
わたしの友人が1週間ほど前に出したばかりの本です。
齋藤一晴『中国歴史教科書と東アジア歴史対話』花伝社、2008・7
投稿情報: M.Kubota | 2008/08/07 11:36
ありがとうございます。さっそくNしょんに教えてやるようにします。さて、明日は何を話したものやら。いまだ時間配分がフラフラしています。
投稿情報: walumono | 2008/08/07 19:43