10月2日は、11時半起床の昼であった。
生活が、また、グイと夜に食い込んでしまう。
起き上がるなり、皿を洗い、
洗濯機をまわして、
パソコン前にはりついていく。
学生、講演先、キャリアデザイン、
卒業生、選挙、研修会などの連絡のあと、
中教審答申(案)「学士課程教育」
に関するメモをつくる。
大学教授会研修会に向けた
事前配布文書である。
こういう作業を重ねることで、
当日の自分の報告内容もかたまっていく。
2時をまわったところで、
これを大学方面にガッシンする。
2時30分には、外に出る。
JR「加島」から「西宮」へ、
車中「金融化の人」となって移動する。
3時から「4年ゼミ-卒論初稿の提出日」を行っていく。
完成稿もあれば、未完の原稿もあるのだが、
〆切には、ともかく何かを提出していく。
それが「学生の根性」というものだろう。
4時すぎにはゼミを終了し、
あとは、「朝日新聞」のS木記者におまかせする。
学生本は10月20日には店頭にならぶ。
今日は、それをきっかけとした
ゼミの取り組みと、本づくりの過程の取材である。
S木さんが、学生にあれこれ尋ねるあいだ、
こちらは小仕事を片づけていく。
う~む「新宮市」なのか。
遠いなあ。
4時40分から「知への好奇心」の初回である。
とはいえ、今日は、講義内容の紹介だけ。
リレー講義の担当者全員が
自分の担当分を、サラリ、サラリと語っていく。
30分ほどで研究室にもどり、
S木さんが仕事を終えたところで、
こちらも学生たちと山を降りる。
中国留学からもどったNしょんの
今後の身の振り方をつまみにして、
数人で焼き鳥をかじっていく。
自分の学びを発信することの大切さ、
面白い生き方とは何なのか、
ブログ「三木城の兵糧攻め」など、
にぎやかにワイワイやっていく。
気がつけば、本日の固形食は、
これが最初のものであった。
風邪はしっかり抜けているはずなのだが、
食欲の回復がいまひとつ。
9時ちょうどには、店を出て、
阪急「西宮北口」で解散とする。
JR「西宮」から「尼崎」へ、「加島」へ、
車中「メールチェックの人」となって帰宅する。
コンビニで「ガリガリ君リッチ」を発見。
だが、ガリガリ君に「リッチ」は似合わんなあ。
本日の万歩計は……
自宅に忘れていってしまった。
家の中では、75歩。
どうもこの方面での人生の破綻が近づいている。
なんとか、巻き返しの構えに入っていかねば。
体調、早く戻るといいですね。「土日だけ元気」では、みんなに何言われるか・・・。今週も、来週も週末はご予定がおありでしょうから。 さて、昨日ははれてM竹さんの講演を聴くことができました。 最近、自分の学習態度が少し変わってきて、昨日も「かぶりつき」でしっかり聴かせていただきました。 九条の持つ「力」を改めて確信する、そして「何としても、伝えていこう!」というエネルギーを感じる、すばらしい講演でした。 世界レベルで九条を考える好い機会となりました。 終了後、若い人たちと少し話したのですが、やはり、高校までに近現代史を学ぶ機会を得られていないのか、「少し難しかった」という声がありました。 おとなのフォローの必要性を感じました。
投稿情報: S本Y郎 | 2008/10/03 16:11
とりあえず休講は1コマだけでしたので、被害は最小限といったところでした。
M竹さんのお話は、私はまだ聞く機会が持てていないのです。まことに残念ながら。近々お会いする予定はあるのですが。
岡山学習協は、あれこれと新しい試みを重ねていますね。それらがたくさんの参加者を得て、ひとつずつ成功していくことも大切なことだと思います。
学生への郵パック、本日受け取りました。月曜日のゼミで渡すようにしていきます。中身が何かわかりませんが、さきまわりをして、ありがとうございます。
投稿情報: walumono | 2008/10/03 17:34
「三木城の兵糧攻め」ということで、コメントを書き込ませていただきます。
かつてのわが実家の近くに、魚住城の趾がありました。魚住氏は、秀吉の三木攻めの時に、三木城の別所氏に兵糧を送った土豪です。
私が暮らしていた頃は、このあたりが魚住城の趾だとは言われていただけですが、その後の発掘調査で遺構が見つかったそうです。
投稿情報: GAKU | 2008/10/04 22:56
そうでしたか、明石の方だったんですね。
三木城ネタは、そこから通っている学生によるものです。
最近のわが愛読マンガ『へうげもの』には、秀吉が「三木城落とし」を回想する場面が、1コマだけ描かれていました。
投稿情報: walumono | 2008/10/06 18:10
一昨日、3年ゼミ生の方から、娘と私宛に心温まるお手紙と、ご実家の紀州特産品を頂戴しました。 当面の緊急課題が片付き次第、改めてお便り差し上げるつもりですが、先生からよしなにお伝え頂ければ幸いです。 お使い立てして大変申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いします。
投稿情報: S本Y郎 | 2008/10/16 03:54
そうですか。梅女王から手紙がありましたか。どこかで「礼状出しておけよ」と言っておいたようなかすかな記憶がありますが。いろいろと学生に心配りをしていただき、ありがとうございます。本人にも伝えておくようにします。
投稿情報: walumono | 2008/10/16 09:48