表紙へもどる

フォトアルバム

ワルモノ世界制覇の記録

  • 『アイヌ語を話してみよう!』『女性白書 2024』
    ワルモノの全国・世界行脚の足跡。

2025年1 月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

論文・書き物のページ

私の書いた本

Powered by Typepad
登録年月 03/2006

« 4年ゼミ-卒論初稿の提出日 | メイン | 文献ゼミ-苦渋に満ちて加害を語る元兵士 »

2008/10/02

コメント

S本Y郎

体調、早く戻るといいですね。「土日だけ元気」では、みんなに何言われるか・・・。今週も、来週も週末はご予定がおありでしょうから。 さて、昨日ははれてM竹さんの講演を聴くことができました。 最近、自分の学習態度が少し変わってきて、昨日も「かぶりつき」でしっかり聴かせていただきました。 九条の持つ「力」を改めて確信する、そして「何としても、伝えていこう!」というエネルギーを感じる、すばらしい講演でした。 世界レベルで九条を考える好い機会となりました。 終了後、若い人たちと少し話したのですが、やはり、高校までに近現代史を学ぶ機会を得られていないのか、「少し難しかった」という声がありました。 おとなのフォローの必要性を感じました。

walumono

とりあえず休講は1コマだけでしたので、被害は最小限といったところでした。

M竹さんのお話は、私はまだ聞く機会が持てていないのです。まことに残念ながら。近々お会いする予定はあるのですが。

岡山学習協は、あれこれと新しい試みを重ねていますね。それらがたくさんの参加者を得て、ひとつずつ成功していくことも大切なことだと思います。

学生への郵パック、本日受け取りました。月曜日のゼミで渡すようにしていきます。中身が何かわかりませんが、さきまわりをして、ありがとうございます。

GAKU

「三木城の兵糧攻め」ということで、コメントを書き込ませていただきます。

かつてのわが実家の近くに、魚住城の趾がありました。魚住氏は、秀吉の三木攻めの時に、三木城の別所氏に兵糧を送った土豪です。
私が暮らしていた頃は、このあたりが魚住城の趾だとは言われていただけですが、その後の発掘調査で遺構が見つかったそうです。

walumono

そうでしたか、明石の方だったんですね。

三木城ネタは、そこから通っている学生によるものです。

最近のわが愛読マンガ『へうげもの』には、秀吉が「三木城落とし」を回想する場面が、1コマだけ描かれていました。

S本Y郎

一昨日、3年ゼミ生の方から、娘と私宛に心温まるお手紙と、ご実家の紀州特産品を頂戴しました。 当面の緊急課題が片付き次第、改めてお便り差し上げるつもりですが、先生からよしなにお伝え頂ければ幸いです。 お使い立てして大変申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いします。

walumono

そうですか。梅女王から手紙がありましたか。どこかで「礼状出しておけよ」と言っておいたようなかすかな記憶がありますが。いろいろと学生に心配りをしていただき、ありがとうございます。本人にも伝えておくようにします。

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前とメールアドレスは必須です。メールアドレスは公開されません。)