12月21日は、9時起床の朝であった。
特殊栄養ドリンクをクピリとやって、
ひさしぶりの小筋トレにはげんでいく。
パソコン前で、いつもの朝をすごし、
納豆もちをノビノビボボボ。
12時半には、外に出る。
JR「加島」から「西宮」へ、
車中「法哲学の人」となって移動する。
研究室では「明日『慰安婦』発言なので」と
ママ・えみへぃコンビが
にぎやかに打ち合わせの最中。
1時20分から「現代社会と経済学」、
3時00分から「3年ゼミ」をやっていく。
とはいえ、3年ゼミは、
すっかり学生たちにおまかせである。
議論の様子をながめていて、
何人かの学生に学ぶ姿勢の変化を感じる。
「ものづくり」は、人の能動性を
グイグイ引き出す。
まったく偉大な作業である。
こちらは「法哲学」「ユダヤ人問題」「経哲草稿」など、
いわゆる初期マルクスがらみの
研究文献を、あらたに探しまわってみる。
8時ちょうどの終了である。
訪韓旅行の映像編集に、
「ビデオカメラについていたはずのCDが必要」と、
ゼミ生たちに、最近は「代表」と呼ばれている
委員長S川が家までくる。
JR「西宮」から「尼崎」へ、「加島」へ、
車中「M-1グランプリの人」となって移動する。
あっさりCDは発見され、
「夜は自炊です」という「代表」に
いくつかの食材とともに手渡していく。
9時には、夕食をザクザクつくる。
へたりかけのピーマンや白ネギも、
油で炒めれば復活である。
夜は、全体としてメール人生。
いくつかの本の準備と、講演先との連絡、
09年の新たな企みなども
思い浮かべてみる。
本日の万歩計は、4620歩であった。
「動ける肉体」を、
維持しつづけていかねば。
コメント